2016年7月20日水曜日

終業式

1学期が終了しました。
給食も大きな事故無く終わり、ほっとしています。

1学期の給食のようすを見て感じること

中学生は大きく成長する時期で、給食の量も大変多くなっていますが、生徒の食べ方を見ていると偏った食べ方をしている子が気になります。

おかずはおかわりするのにごはんを残す子。
きらいなものは食べずに好きなものだけ食べる子。
牛乳を飲まない子。

給食というのは、「バランスのよい食事の見本」です。
目で見て学んで、食べて、バランスよく栄養にしてほしいのですが、それをひとりひとりの子に伝えるのはなかなか難しいと感じています。

この夏休み、いろいろな研修に参加して、2学期から生徒たちにどんなアプローチをすればよいか考えていきたいと思っています。

中学生のみなさんはこの夏休み、部活に勉強に遊びに、やることがたくさんあると思いますが、体調管理に気をつけて元気に過ごしてくださいね。



2016年7月15日金曜日

きゅうりとキャベツのごま和え


 今日は、食育献立で、夏野菜のきゅうりを使った献立でした。
きゅうりは苦手な子が多いので、量をほんの少しにし、キャベツをたくさん使ったごま和えにしました。スチコンで蒸して、手作りのだししょうゆで和えました。
下の写真は、蒸した野菜を各クラスのボールに入れているところです。
給食グルメリポート
今日の担当は、2年1組のKさんです。
「今日の給食は、給食委員チョイスデザートということで、”わらびもち”が出ました。ひんやりしていて、もちもちでとてもおいしかったです。関東煮はじゃがいもがたっぷり入っていて、あつあつでおいしかったです。
きゅうりとキャベツのごま和えも、しっかりごまの味がして風味を味わうことのできるものでした。」
ごま和えはたくさん残ってしまって残念でしたが、おいしく味わってもらえたんですね。うれしいです。

2016年7月14日木曜日

ラタトゥーユ


夏野菜をたくさん使ったラタトゥーユ。
トマト、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、人参、にんにくが入っています。
ズッキーニは煮込むと、ふにゃふにゃになって、なすと見分けがつかなくなってしまうので、最後に入れて、食感を楽しめるように、と調理員さんにお願いしたところ、ばっちりの仕上がりになりました。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年1組給食委員の北村さんです。
「ホキのレモンソースを食べて、レモンソースの味がほんのりしていたので、とてもおいしかったです。ラタトゥーユはズッキーニが入っていて、夏らしかったです。」
酸味があって、あつーい中で食べやすかったみたいですね。

2016年7月13日水曜日

ピリ辛スープ




今日は、みかんゼリーのお話です。

給食の大阪みかんゼリーは、2年ほど前まで和泉みかんゼリーという名前でした。
和泉市産のみかんを使って、学校給食専用に作られたゼリーで、和泉市の栄養士の要望がつまった商品になっています。
発売前には試食をして、甘さの調整をしたり、みかん香料を抜いてもらうなどしました。
和泉市で定番になってきた頃、大阪府内すべての学校で使いやすいようにと、大阪みかんゼリーという商品名に変わりました。
そして今は、和泉市以外の産地のみかんも入っていると聞いています。
「和泉みかんゼリー」の名前がなくなったのはちょっとさびしいですが、素朴な味わいのみかんゼリー、思い出の味になってほしいものです。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年1組給食委員の辻くんです。
「この中では、ゼリーが一番おいしかったです。プルコギとごはんの相しょうがばつぐんにおいしかったです。ピリ辛スープも辛くなくて、とてもおいしかったです。」
おかずを韓国料理でそろえてみました。キムチがあれば、完璧?かな。

2016年7月12日火曜日

和風スパゲティ

南池田中学校区には、井坂農園があって、高価な水なすが安く手に入るのでありがたいです。6.7月のなす料理は、すべて水なすを使いました。今日のスパゲティもとろとろの水なすが麺となじんでおいしかったです。

 水なすをアピールするために、展示しました。
給食をとりにきた男子生徒が水なすを手にとったとき、「いてっ!」
新鮮なので、へたの部分のとげが鋭かったのです。
調理員さんも調理中に痛い思いをしたそうです。
気をつけましょう。


2016年7月11日月曜日

夏野菜のカレーライス


給食でゴーヤを使うのは、年に1回程度。苦いゴーヤは子どもには食べづらいのでカレーに入れています。
薄く切ってから塩もみし、さっとゆでてからカレーに入れているので、苦みはほとんど分かりません。















 今日は、1年3.4組と2年5組で生徒たちに聞いてみました。
私「ゴーヤ入ってるの分かる?」
生徒「分からへん。これ?」
私「ゴーヤ苦いから、小さく切って入れたんやけどどう?」
生徒「もっと大きくていい。」

という子が1年生でも2年生でもたくさんいてびっくりしました。
前任校の小学校ではそんなことを言う子はいなかったので、さすが中学生だな、と思いました。

2016年7月8日金曜日

こんにゃくチャプチェ

韓国、朝鮮料理のチャプチェを給食用にアレンジしました。
韓国産の春雨(さつまいもでんぷんが原料)を使う料理ですが、給食では手に入らないため、食感が似ている糸こんにゃくを使ってみました。
本物に近い仕上がりになりました。

2年4組に、今日のこんにゃくチャプチェの感想を聞きに行きました。

「ピーマン入ってる!」としぶい顔をしていたAくん。
「新メニューのチャプチェという料理料理やから食べてみて」と私。
一口食べたAくん、
「何これ?」と白いものを取り出す。
「それ、エリンギやで」
「おう!うまっ!!」とピーマンを気にせずがつがつ食べ出したAくんでした。

教室での生徒とのやりとりにいやされます。

給食グルメリポート
今日の担当は、2年6組給食委員の前原さんです。
「こんにゃくチャプチェの糸こんにゃくの食感がおいしかったです。私は春雨よりこっちが好きかもしれないです。さわらは、ごまがプチプチしておいしかったです。みそ汁もふがたくさんあっておいしかったです。」
こんにゃくチャプチェ、好評でうれしいです。

2016年7月7日木曜日

七夕


 













今日は七夕なので、星形のコロッケです!
添えのキャベツは、ボイルキャベツという献立名ですが、スチコンで蒸し調理をしました。
下の写真は、スチコンの穴あきトレーにキャベツが入っているところです。


















かぼちゃのスープのかぼちゃを切っているところ。
煮崩れしないようにまだらに皮をむいて、小さく切っています。
かたいので、体重をかけながら、大変な作業ですが、生徒たちが喜ぶ姿を思いながらがんばる調理員さん。

2016年7月6日水曜日

麻婆なす

マーボーなすは、夏の定番メニューです。
6.7月使用のなすは、校区内にある井坂農園で作られた水なすです。
水なすは、水分が多くて柔らかく、ぐつぐつ煮てもおいしいです。

給食室では、なす嫌いの子でも食べやすいように、皮をまだらにむいています。
こうすると、味もしみこみやすいんですよ。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年6組給食委員の長尾くんです。
「マーボーなす丼は、なすがとてもやわらかく、食べやすかった。焦って食べたら舌をやけどした。(笑) ちくわはとても大きく、やわらかく、とてもおいしかった。マーボー丼と白ごはんを一緒に食べたら、メチャメチャおいしすぎた。☺」
汗をいっぱいかきながらよく食べてくれましたね。

2016年7月5日火曜日

わかめうどん








暑ーいときに熱ーいうどん、作る人も汗だく、食べる人も汗だくでした。
昆布とかつおからとっただしに、ゆでたてのうどん、わかめたっぷりでとてもおいしかったです。

給食グルメリポート
今日の担当は、給食委員1年生のFさんです。
「うどんにたくさん具が入っていたのでおいしかったです。小おかずは、私てきに味つけがよくてとてもおいしかったです。うどんの、にんじんの味とかがしなかったのもよかったです。」
にんじんがきらいなんですね。でもおいしく食べられてよかったです。

2016年7月4日月曜日

焼きチキン南蛮

生徒の手書きボードは楽しいですね。
 
上の写真は、じゃがいもをむく機械(ピーラー)からじゃがいもをとり出しているところ。
ピーラーの中でじゃがいもがくるくる回って皮がむけるしくみになっています。
取り出し口を開けると回転の勢いで飛び出してきます。

チキン南蛮は、多めの油で焼いて作るのが一般的ですが、今日はオーブンで焼いてヘルシーに作ってみました。

2016年7月1日金曜日

シンジューシー



沖縄の方言で「シン」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みごはんや雑炊のことだそうです。
豚バラ肉と細切り昆布を使うので、旨みたっぷりでおいしいごはんになります。

給食の放送では、沖縄民謡を流しました。
3年生のみなさんは修学旅行で沖縄に行ってきたばかり。
懐かしくなったかな。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年5組給食委員の猪飼くんです。
「中華スープはちょっと味が濃くておいしかった。シンジューシーはいろいろな物が入っていて不思議な食べ物だなと思いました。very good」
シンジューシーは食べ慣れていないので、不思議な感じがしたんですね。
英語のコメント付きは初めてです。いいね。