2016年12月20日火曜日

クリスマス献立


今日はクリスマス献立でした。
お昼の放送ではクリスマスソングも流れ、いい雰囲気でした。
デザートのチョコムースは、卵・乳を使わず、豆乳で作ったものなので、食物アレルギーの生徒も食べられました。

給食グルメリポート
今日の担当は、3年2組給食委員のUさんです。
「自分の地元でとれたみかんを使ったパンは、よりおいしく感じました。
みかんジャムよりもパンそのものに味がついていたので食べやすかったです。
鶏肉のバジルソースは、味つけがレモンでさっぱりとしていたので油っこくなくておいしかったです。
野菜スープはたくさんの野菜が入っていてヘルシーで野菜もやわらかくておいしかったです。」
今日のレポートは、給食を食べていない人にも良く伝わると思います。
いつも片付けの立ち当番、ありがとう。
充実した冬休みを過ごしてくださいね。

2学期の給食は今日で終わりです。


2016年12月19日月曜日

三色ナムル


期末懇談中で慌ただしい給食になっています。
味がよくしみこんだおいしい関東煮なんですが、時間がないのか、残量が多くなってしまい残念でした。

明日で2学期の給食は終わりなので、今週の片付け立ち当番の人は、2日しか仕事がありません。
「2日だけでラッキ-?さびしい?」と聞くと、「さびしい」の声が返ってきてうれしくなりました。
給食がしばらく食べられないのもさびしいようです。
冬休み、おいしいものをいっぱい食べられるといいですね。

明日はクリスマスメニューです。

2016年12月16日金曜日

ぎょうざ鍋


今日のおかずは、給食室前のサンプルを見て喜んでいる子がたくさんいました。

日頃、全校の残量はおかずは少ないのですが、ごはんが多いので、少しでもごはんをたくさん食べられるようにと、じゃこの佃煮(小袋入り)を出してみましたが、ごはんの残量はいつものままでした。
成長期の今、ごはんを食べて体を大きくしてほしいなあと思います。

給食グルメリポート
今日の担当は、2年5組給食委員のUくんです。
「ぎょうざ鍋の肉入りワンタンがものすごくおいしくて皮がもちもちしていた。
じゃがいものごま炒めは白ごまとじゃがいもの相性が良くおいしかった。
じゃこの佃煮はごはんによく合っていた。」
肉入りワンタンは、給食室で作れないため、和泉市内の栄養士みんなで選んだ商品を使っています。シンプルな材料で作られていて、添加物も入っていないので安心して食べられますよ。

2016年12月15日木曜日

フライビーンズ


フライビーンズは久々の登場です。心待ちにしていた生徒も多く、給食室に来るなり、「フライビーンズや!」と歓喜の声が。
大豆を使った人気メニューです。

2016年12月14日水曜日

食育献立 みかん


南池中の給食のみかんは、和泉市仏並町の久保農園から購入しています。今年度は、12月と1月に使用する予定です。

給食は加熱料理が原則なので、熱に弱いビタミンCはあまりとることができません。
風邪予防や美容にもよいビタミンCですが、みかん1こで25mg位とれます。
1日に100mgとるとよいと言われているので、みかんの季節には積極的に食べるといいですね。

給食では衛生上、みかんを流水でよくこすり洗いしてから出しています。
給食グルメリポート
今日の担当は、2年5組給食委員Kさんです。
「さといもがやわらかく、食感がよかった。
魚の骨が食べやすかった。
みかんがジューシーだった。皮がむきやすかった。
みかんがフレッシュだった。
魚のしょうががよかった。」
友達の意見も聞きながら、思うままに書いてくれました。

2016年12月13日火曜日

サンラータンメン


サンラータンメンは漢字で書くと「酸辣湯麺」と書きます。字を見ると分かるように、酢が入っていてピリッと辛い卵入りラーメンです。
給食ではそんなに辛くしていませんが、前に中華料理屋さんで食べると、ものすごく辛かったです。

今日は1年生の教室に行くと、サンラータンメンのおかわり行列ができていました。
10人ぐらい並んでいたのですが、1人1人がうしろに何人いるか気にしながら、全員がおかわりできるように量を調節していたので、感心しました。

2016年12月9日金曜日

南池田中 特別献立


今日は、2年生が考えた「カルシウムたっぷりこつこつ元気ニュー」です。
考案者の5人にお昼の放送をしてもらいました。
「たこごはんには、カルシウムの多いごまを入れました。ハンバーグには栄養価の高い豆腐を使い、味付けはおろしポン酢なので、さっぱり食べられます。
わかめスープには必ず給食に入っている人参を使い、カルシウムの多いワカメをたくさん使いました。カルシウムたっぷりのメニューです。おいしく食べてください。」

↑ だし汁で、人参、ごぼう、しいたけ、白ねぎ、たこを炊いたところにアルファ化米を入れているところ

給食グルメリポート
今日の担当は、3年7組給食委員のSくんです。
「たこご飯・・・たこが美味
ワカメスープ・・・体があったまった
豆腐ハンバーグ・・・とてもヘルシーなかんじがした」
ストレートな感想ですね。
たこは国産のものを使いました。
歯ごたえがあっておいしかったですね。

2016年12月8日木曜日

ボルシチ


ボルシチは、ロシアの料理です。本場ではビーツ(赤かぶ)を入れて、赤い色を出すそうですが、給食ではトマトピューレとケチャップを使いました。
寒い北国のロシアでは、温かみを感じる赤い色の料理が好まれるようです。

フルーツコンポートには、いつもの桃とパインの缶詰に加え、生のりんごを切って入れました。
りんごの季節には数回登場する献立です。

今日のボルシチはできあがり量が多めだったので、配膳の様子を2年生の教室に見に行きました。
すると、きれいに配りきって食缶は空っぽになっていたのでうれしかったです。
中学2年生は1番食べ盛りですね。特に男子の食べっぷりが気持ちいいです。

2016年12月7日水曜日

さけのチリソース

 
さけのチリソースは新メニューでした。さけの角切りにでんぷんをまぶしたものを油で揚げてチリソースをかけました。
チリソースは、みじん切りにしたしょうが、にんにく、玉ねぎ、白ねぎをよく炒めてケチャップ、しょうゆ、酒を加えて煮込み、最後にチリパウダーを入れて作りました。
鶏肉や、いか、えびなどに良く合いそうな味のソースです。

給食グルメリポート
今日の担当は、3年7組のNさんです。
「とても具だくさんなこんだてでおいしかったです。
小おかずのさけのチリソースは、ごはんが進むおかずでした。
きんぴらごぼうは、ごぼうの食感がとてもよかったです。
とてもあいしょうのよいメニューでおいしかったです。」

いつも牛乳返却場所の立ち番をがんばってくれているNさん。
きれいな文字のグルメリポートでした。


2016年12月6日火曜日

わかめうどん


チンゲン菜のオイスター炒めは、定番献立ですが、よく食べてくれます。にんにくやオイスターソースで中華風の味付けにしているのがいいんでしょうか。玉ねぎから甘みも出ます。

欠席が多くなってきています。手洗い、うがいはもちろん、給食を残さず食べて栄養をとることもかぜの予防になりますよ。

2016年12月5日月曜日

土手焼き風煮


新メニューの土手焼き風煮は、土手焼きをイメージした煮物で、おでんの具材をだし汁とみそ、みりん、豆板醤で煮込んだ料理です。最後に青ねぎを入るところが土手焼きっぽいです。

大阪しろ菜の煮浸しは、しろ菜と白菜を混ぜていますが、あっさりとしただしの味がおいしいです。
南池中の生徒は、こういう素朴な料理を残さず食べてくれます。

2016年12月2日金曜日

大根のそぼろ煮


今日は、和泉市産の大根を使って、煮物を作りました。鶏ミンチと平天も入れて、子どもにも食べやすくしました。
地元の井坂農園から入る大根はとても新鮮です。
煮る前の大根を生で食べてみるとおいしさがよく分かりました。
今月、井坂農園から入る野菜は、白菜、ほうれん草、大根、小松菜、水菜、青ねぎです。

給食グルメリポート
今日の担当は、2年3組のBくんです。
「開化丼とごはんのあいしょうがよかったです。
大根のそぼろ煮の大根がおいしかったです。
開化丼の卵がおいしかったです。」
今日の献立は「すき~」と言っている子が多かったです。

2016年12月1日木曜日

グラタン風


グラタン風というのは、焼く前のグラタンです。マカロニたっぷりでクリームシチューよりもこってりしてて、まさにこれを焼いたらグラタンになる、という感じの仕上がりでした。
粉チーズも入っていて、ほんのりチーズの風味がありました。

和泉市産の梅干しを刻んでいれた梅ドレサラダは、前回酸味が強かったせいかたくさん残ってしまったので、今日は、酢を減らして砂糖を増やしてみました。

3年生の4クラスでもそんな話をしてみたところ、もっとすっぱくてもいい、という意見がちらほら。
酢は体にいいので、ちょっと酸っぱいぐらいでもいいのですが、今日の残量を見ると、ほとんどありませんでした。
酸っぱい味は苦手な子が多いので今日ぐらいの味がいいのかもしれません。
今日はほとんど残量はありませんでした。

2016年11月25日金曜日

さつまいものみそ汁

 

 6月に前期給食委員で植え付けをしたさつまいもを、10月31日に後期給食委員で収穫しました。
20キロぐらいなので、給食のみそ汁に入れることになりました。

農家の方が作るさつまいもとは違い、形も大きさもばらばらで折れているものも多かったので手間のかかる作業になりましたが、調理員さんはがんばってくれました。

 今日の献立は、
ホキフライ、切り干し大根と金時豆の煮物、みそ汁、ごはん、牛乳でした。

さつまいもは1人1切れ以上は食べてもらえたと思います。
ただ、和泉市の郷土料理である、「切り干し大根と金時豆の煮物」はたくさん残ってしまいました。
食べ慣れない料理も、給食で出会い、味わい、作ってくれた人の気持ちまで考えられる人に育ってほしいなあ。

2016年11月24日木曜日

ミートスパゲティ


ミートスパゲティは、豚ミンチと玉ねぎ、人参、干し椎茸を炒め、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどを入れて煮込みます。
ゆでたてのスパゲティをからめてできあがり!
なのですが、こってりソースがからまったスパゲティは、釜から食缶に入れる作業は、重くてとても大変そうです。
教室でも、配膳が大変だったでしょう。

みなさん、おいしく食べられたかな?

2016年11月22日火曜日

ふかしいも


今日のふかしいもは、甘くてとてもおいしかったです!
 
さつまいもは1人あたり70gとして、計算し、58kg注文しました。
納品されたらすぐ本数を数えて130本、5~6等分に切ればよいことが分かりました。
包丁で切り分けたら、水に浸しておき、穴あきトレーに入れて、25分程度蒸しました。
 
パンのバターをふかしいもに付けてもおいしかったです。


2016年11月21日月曜日

ピビンバ


今日は、自分で作るセルフピビンバでした。
ご飯の上に、濃いめの味を付けた牛肉と、ナムルをのせ、味付けのりをもんでかけます。
そして、スプーンで混ぜながらいただきます。

ところが、味付けのりをもみのりにする方法を知らない人が結構いたようです。
小学校の時から食べ慣れている献立なので、放送など指導は入れなかったのです。
スプーンで長いのりは食べにくかったでしょうね。説明不足、ごめんなさい。

給食グルメリポート
今日の担当は1年2組給食委員の田中くんです。
「今日の給食はおいしかったです。ピビンバは味の濃さもちょうどよかったし、わかめも入っていてよかったです。」
ピビンバは、お肉も野菜もほとんど残りませんでした。
キムチやコチュジャンをのせて食べたらもっとおいしいでしょうね。

2016年11月18日金曜日

ピリ辛豚じゃが

さんまのかば焼き風は、さんまの開きに片栗粉をまぶして揚げ、たれをかけています。
I先生から「かりかりに揚がっておいしかった。おつまみにもいいね!」というコメントをいただきました。
I先生、お酒がお好きなんでしょうね☺

2016年11月17日木曜日

塩ラーメン


今日は、PTA給食試食会がありました。

昆布とかつおでだしをとる和風味の「塩ラーメン」
新メニューの「鶏肉の五目炒め」
黒糖味の人気のパン「全粒パン」

ラーメンの配膳に戸惑ったり、炒め物を最初に多く入れすぎて最後に足りなくなったり、なかなか難しい配膳でしたが、「いただきます」のあとは、昔の給食の話で盛り上がっていました。

私も保護者の方と一緒に食べて楽しかったです。
PTA役員の方々、お疲れ様でした。

素朴な組み合わせでしたが、薄味でおいしいとアンケートに書いてくださった方が多かったです。

2016年11月15日火曜日

スイートポテト

 
秋らしいデザート、スイートポテトをつけました。
この手のデザートは、卵や乳製品を使った商品が多いのですが、今回卵も乳も入っていない商品を採用したので、みんなが食べられました。
卵を使っていないので、表面の照りがなく見た目は地味でしたが、素朴な味でおいしかったです。

最後に食べるスイートポテトですが、口の中の水分を吸い取られてしまうので、牛乳を残した状態で食べる生徒もいたようです。
さすが中学生ですね。

2016年11月14日月曜日

大根サラダ(梅ドレッシング)


今日の大根サラダには、横山の梅干しを使って梅ドレッシングを作ってかけました。
今日はいつもより梅の酸味を強く感じました。
子どもたちに聞いてみると、やっぱり「酸っぱかった」の反応が返ってきました。
少し、砂糖を増やすといいかもしれませんね。

今日から3日間、2年生は職場体験に行っています。がんばってるかな。