2018年11月27日火曜日

和風ラーメン

 パンの日は、午前9時ごろにパン屋さんが納品してくれます。
いつも焼きたてで、まだほんのりあったかく、ナイロンをめくるとふわっと焼きたてのいい香りがします。
調理員さんと「今食べたいですね」とよく話しています。

明日から3日間期末テストのため給食はありません。

2018年11月26日月曜日

三色ナムル


三色ナムルは、給食でよく登場する小おかずです。
この三色ナムルを大量調理でおいしく作るのはとても難しいです。
南池田中学校では、試行錯誤しながら調理方法を研究しています。
今日は今までで一番おいしくできた方法で、調理しました。

1.白ごまを煎る
2.人参ともやしをスチコンで蒸す
3.釜に油を入れ、蒸した人参ともやしを炒める
4.出てきた野菜の水分をとる(3~4リットル出ます)
5.隣の釜でチンゲン菜をゆでる
6.人参、もやしに調味料、白ごま、ごま油を加え、一気に温度を上げて85℃以上、90秒以上測定
7.チンゲン菜も85℃以上、90秒以上測定して、ザルで湯を切る
8.6の釜に7のチンゲン菜を加えて混ぜ合わせたらできあがり。

野菜がしゃきしゃきでチンゲン菜も色よく仕上がります。



2018年11月22日木曜日

きのこトマトスパゲティ

 きのこの抗がん作用というのは、がんを直接やっつけるのはなく、体の免疫力を高めて、がんを予防するものだそうです。
きのこ農家の人は、がんになりにくいという疫学調査の結果も出ているくらいです。
ふだんから積極的に食事にとり入れたいですね。


下の写真は、左がしめじ、右がエリンギです。
食べやすい大きさに、きれいに切ってくれました。

給食グルメレポート
今日の担当は、2年1組給食委員のTくんです。
「エリンギのファーストタッチが一味違った。それにより、スパゲッティがより美味しく感じられた。パンとの相性もとてもよく ”洋” が1日の給食で味わえた。小おかずも白菜のアシストで深い味わいを楽しめました。また、美味しい給食を楽しみにしております。今日の給食は、口の中がパラダイスでした。」
サッカー少年らしいユニークなレポートでした。

2018年11月21日水曜日

和食の日献立

 11月24日は「和食の日」ですが、今年は土曜日ですので、給食では今日、和食の日の献立を実施しました。和泉市では、削り節や煮干し、昆布などからだしをとり、普段からよく和食を提供していますが、「和食の日」には、和泉市の郷土料理である「切り干し大根と金時豆の煮物」を出しています。
金時豆は苦手な子が多いのですが、こんな形だと、豆の量も少ないし、結構食べてくれます。
小学校の時から毎年1回食べてきているので、中学校では慣れてきたのかもしれません。

 給食室では、より美しく仕上げる工夫として、金時豆を別炊きしています。
というのは、金時豆は煮すぎると割れたりつぶれたりしやすいからです。
切り干し大根をやわらかくおいしく炊いて、金時豆もおいしく炊いて、最後に混ぜてさっと加熱する方法で作りました。

2018年11月20日火曜日

さつまいものチャウダー

 今日は朝、給食室へ行くと八百屋さんから大きなさつまいもが届いていました。
調理員さんが3人がかりで皮をむいていましたよ。
全校分で50kg使いました。
 とても甘くておいしいさつまいもでした。
3年生男子からは、「さつまいもはシチューに入れないで!スイーツで食べたい!」という意見をもらいました。

2018年11月19日月曜日

牛すき煮

 今日は、掲示板や献立表を見ている人が多かったのか午前中から「今日は牛肉や!」との声がちらほら聞こえていました。


地元の肉屋さんで購入した国産牛肉でしたが、やはり牛肉で作った牛すきはおいしかったです。。


じゃがいものごま炒めには豚肉を使用しましたが、黒ごまの黒い色が出て、牛肉みたいに見えますね。
今日はお肉が多くて、食べ盛りの中学生にはうれしかったかもしれません。

2018年11月15日木曜日

ミニかき揚げうどん

 かき揚げの具に、小麦粉、でんぷん、塩、水を入れて混ぜあわせた生地を、トレーの上にのせて、25等分しているところです。
 25個分の生地を持った調理員さん4名が同時に油に投入していきます。
 100個のかき揚げが一度に揚がりました。かりっときれいな仕上がりです。
 1クラスに1個ずつおまけを入れました。

給食終了後、H先生が給食室へ来られて、
「めちゃめちゃおいしかったです。クラスのみんなおいしいって言ってました。」と。
言葉で伝えてくれるとやっぱりうれしい。やりがいを感じます。

生徒の皆さん、作ってくれる人が会える場所にいます。給食の感想ぜひ伝えてね。

2018年11月14日水曜日

中華ごぼうごはん

 給食室に行くと、気温が下がってひんやりした中で、調理員さんが大量の大根や白菜を洗浄しているのを見て、もう冬だなあと感じました。


職員室でしばらく仕事をして、もう一度給食室へ行った時には、きれいに切られた野菜が釜に入るのを待っていました。


こんなにたくさんの野菜を見る機会は、普通の人にはないと思いますが、新鮮な野菜の鮮やかな色は、本当にきれいです。
本校の調理員さんは、機械をほとんど使わず包丁で心を込めて切ってくれています。
青ねぎの小口切りも、本当にきれいです。


給食グルメレポート
今日の担当は、2年6組給食委員のMさんです。
「焼きししゃもは、香ばしいにおいがして、おいしかったです。
中華ごぼうごはんは中国がイメージされるくらいおいしくてうまかったです。
ヨーグルトは安定にうまかったです。」
おいしいをどうやって表現するか悩みながら書いてくれました。


2018年11月13日火曜日

洋風おでん


洋風おでん、簡単でとてもおいしいおかずです。
ウインナーは、無添加のものを使っているので、地味な色をしています。
コンソメスープにカレー粉(パウダー)を入れて炊くだけです。しあげにしょうゆを少し垂らすと、風味がよくなります。
お弁当のおかずにもいいですよ。

2018年11月12日月曜日

ホイコーロー


ホイコーローは、豚肉とキャベツのみそ炒めです。味付けに甜面醤(テンメンジャン)を使っているので、中華らしい深い味になります。
白いごはんによく合うおかずです。

家で作るときは、給食情報に書いているように、肉を炒めた後、鍋からとりだして、油を足して野菜を強火でささっと炒め、肉を戻す調理法で作ると、肉も野菜も炒め過ぎることなく、おいしくできますよ。
(野菜を先に炒めて取り出し、豚肉を炒めて味つけしてから、炒めた野菜を戻す、という調理法もあります。私はこちらの方が好きです!)


2018年11月9日金曜日

なんいけ特別メニュー

 教育実習生の給食情報、今日が最終です!
 朝一番の給食室は、野菜でいっぱいでした。小松菜はナイロン袋をはずして、根っこを包丁で切り落とし、葉っぱをばらばらにして、一枚ずつ流水で裏表、洗います。水槽を3回移動させて、3回洗ってから食べやすい大きさに切ります。
 煮びたしのちりめんじゃこは、オーブンで焼いて、カリカリにしてからトッピングしました。
下の写真は、じゃこを焼いた後、中心温度を計っているところです。
 カレーの上からチーズをのせるというこ子どもらしい発想の献立。
食べてみると、カレードリアみたいでおいしかったです。

給食グルメレポート
今日の担当は、3年5組給食係の辻さんです。
「2年生が考えたものだとは考えられないほど手が凝っていて驚いた。さつまいもの甘さが僕の舌にからみつき、はなれませんでした。
チーズカレーの発想はよかった。あの辛くて甘くてコクのあるあの味が僕をつつみこみ、とりこになり、僕はほれてしまった。とても美味しかった。」
詩人のようなコメントですね。おいしかった感動が伝わってきました。
考案者の人たちも喜ぶでしょうね。


2018年11月8日木曜日

鶏肉のレモンソース



 南池田中学校区では、小4、小6、中2で骨密度を測定し、結果を返却するときに、保健・栄養指導をしています。
南池田小学校には栄養教諭が配置されていないため、中学校の栄養教諭が小学校へ出向いて指導をしています。今日は、4年生の授業を教育実習生にしてもらいました。
クイズ形式でカルシウムの多い食材や必要な量を学べる内容になっていて、児童は積極的に取り組んでいました。
給食グルメレポート
今日の担当は、1年5組給食係のKくんです。
「鶏肉のレモンソースがすごくきいていて、とてもおいしいからまたすぐ出してほしい。
あと野菜スープは、野菜にも味がしみていて、とてもおいしかったです。
レモンソースはすっぱくて鶏肉によくあっていて一番好きになった。」
鶏肉のことが最初にも最後にも書かれていて、本当においしかったことが伝わってきました。

2018年11月7日水曜日

マーボー豆腐


 和泉市の学校給食は、小中学校で基本的に同じ献立を実施していますが、栄養価の調整などのため、少し違う部分もあります。
今日は、小学校とは全く違う献立でした。


その理由は、マーボー豆腐は豆腐の使用量が多く、和泉市内の小中学校すべての注文量を、豆腐屋さん(府中町の今井食品さん)が一度に作ることができないためです。


とういうわけで、小学校は来週マーボー豆腐の献立が登場します。


今日も、給食情報は教育実習生の手作りです。

2018年11月6日火曜日

白菜のクリーム煮

 今日の献立は、白菜のクリーム煮、ツナごぼう炒め、コッペパン、みかんジャム、牛乳でした。
今日からは、教育実習生の手書きポスターを掲示しています。
なかなか上手ですね。
 白菜は、1枚ずつはがして裏表丁寧に洗っています。
たくさんの白菜、おいしいクリーム煮になりました。
給食グルメレポート
今日の担当は、2年5組給食委員の中本さんです。
「コッペパンにみかんジャムをつけて食べると、パンにみかんのにおいがついて、食べているときに外で食べているような気分になりました。今日のメニューは外で食べられるようなピクニックみたいに楽しめるメニューでした。」
中学生の感性で書いてくれたレポートでした。