2019年10月31日木曜日

なんいけ特別メニュー



 シチューのルー

給食グルメレポート
今日の担当は、2年1組給食委員のHさんです。
「ちょうど今日ハロウィンだったので、雰囲気を感じれておいしかったです。
小おかずはしらすととても合っていて、もっと食べたいと思うようなやみつきの味でした。
チーズもパンと合っていたし、全部のメニューと合っていました。」

小おかずはサラダ風ソテーということで、キャベツとじゃこを炒めて、ドレッシングの材料を入れて味付けしたソテーです。
考案者の人が考えた通り、こってりとさっぱりの食べ合わせがよかったです。


2019年10月30日水曜日

さばの中華煮

 河内のっぺには里芋が必ず入ります。
 ピーラーでゴロゴロ回して皮をむきます。
 完璧にはむけないので、このあとは手作業です。

さばの中華煮の調味料


左上から、砂糖、しょうゆ、酒
左下から、みりん、生姜、ごま油
赤いのは、豆板醤です。
八丁みそも使いました。
 きょうのさばは、とても人気があったようで、いつもの煮つけより残量が少なかったです。

校長先生のブログでも紹介されています。
https://nanikej27.blogspot.com/2019/10/blog-post_30.html

2019年10月29日火曜日

大学芋

 さつまいもは、地元の井坂農園から。
 「ざらめ」とはこんな砂糖です。
 小さく切ったさつまいもを油に投入。白い泡がたくさんでます。
 黄金色に揚げたさつまいもとたれをからめます。
 今日は、チンゲン菜とさつまいもの洗浄と切裁で、かなりの時間を要しました。
調理員さんのご苦労のおかげでおいしい給食がいただけます。

2019年10月28日月曜日

ひじきの洋風煮

 今日のお汁はすまし汁なので、だしは昆布と削り節でとりました。
まずは、昆布を水につけます。(下の写真)
水に写りこんでいるのは、蛍光灯や窓です。
 ハンバーグのバジルソースは、
乾燥バジル
オリーブ油
砂糖
しょうゆ
レモン汁
片栗粉
で作りました。

2019年10月25日金曜日

木の葉丼

 丼に使用する卵は、48kg。数にして800個位。
割るのも、撹拌するのも大変です。
 溶き卵は、だまにならないように少しずつ釜に入れます。
丼の具を自分でごはんにかけて食べます。
今日も1年生の教室で食べましたが、ご飯と具を別々に食べる子がほとんどでした。
ごはんに煮汁がしみこんだらおいしいのにな。
きれいに食べたいみたいです。

2019年10月24日木曜日

切り干し大根のレモンマリネ

 今日使用したキノコは、しいたけ、エリンギ、しめじ。

 ゆでたてのスパゲティを入れたら、パセリを入れてできあがり!
 みかんパンはほんのり黄色く、光沢がありきれいでした。
今日は、1年生の教室で給食を食べました。
いっぱい話しかけてくれて楽しかったです。


2019年10月23日水曜日

ハヤシライス

【ハヤシライスのブラウンルー調理】
バターを溶かして、小麦粉をふるっていれます。
 加熱し続けること2時間で、チョコレート色になります。これがブラウンルーです。
 牛肉、玉ねぎを煮込んでいる隣の釜にルーを入れたらハヤシライスのできあがり。
 深い味わいのハヤシライスになりました。

2019年10月21日月曜日

筑前煮


 里芋の皮は、写真右のほうに写っているピーラー(球根皮むき器)に入れてゴロゴロ回して剥きます。
でも、それだけではきれいに剥けないので、そのあとは手作業でむき残しをきれいに取ります。
ゆっくりと時間をかけてつくった筑前煮は、味がよくしみていてとてもおいしかったです。
先生方からお褒めの言葉をたくさんいただきましたよ。

ホキの南蛮漬けは一味がピリッと効いて大人の味でした。中学生もよく食べていたので、大人かな?


2019年10月16日水曜日

さばの薬味だれ

 下は、薬味の白ネギと土生姜。土生姜はすりおろしました。

給食を取りに来た男子生徒が
「またさば?」と言うので、
「先週食べたのはさわらやで。」というと、
「そうなん?」だって。

中学生でも、さばとさわらの区別がつかない人がいるんですね。
まだまだ食育は続きます。

2019年10月15日火曜日

米粉ココアケーキ

 夏場は、地元農家から水ナスを購入していましたが、今日は長なすを八百屋さんから購入しました。キーマカレーにいれます。
 味がよくしみるように、
煮込んだ時に皮がはがれにくいように、
まだらに皮をむきました。
 ココアケーキの材料は、米粉パンケーキミックス、豆乳、ココアパウダー、サラダ油、砂糖です。
 アルミカップに生地を入れる作業。
 さくっと焼きあがりました。
小麦粉を使っていないので、小麦アレルギーの人も、みんなと同じものを食べられます。

オリーブパンは、今回2回目の登場ですが、給食室のサンプル前で
生徒「ナンや~」
栄養教諭「ナンじゃないよ~、オリーブパンやで~」
という会話が繰り返されました。(^-^)

2019年10月11日金曜日

みそ汁


小学生に比べると、中学生の方が、和食を喜ぶ人が多いです。味覚が大人になっているのか、和食を食べてきた経験が多いからなのか分かりませんが。
今日も、給食を取りに来た生徒が、「さわらや、おいしそう!」と言っていました。

和泉市の学校給食は、小中学校の献立は基本的に同じです。今日のようにおかずが3品の時、3品とも和食で統一すると、小学生は食べにくいようです。
そこで、今日のように1品だけ洋風のものを入れると食べやすくなります。