2021年3月24日水曜日

ご挨拶


5年間、南池田中学校で栄養教諭をさせていただきました。

給食室には愛情たっぷりで給食を作ってくれる調理員さんがいて、

教室には美味しそうに食べてくれる生徒たちがいて、

職員室には、いつも励ましてくれる先生方がいました。

私が食を通してみなさんに伝えたいことを、一生懸命伝えてきましたが、まだ伝えきれていないことがあります。

それは後任の先生に託して、この学校を去りたいと思います。

もりもりブログを読んでくれたみなさん、ありがとうございました。

みなさんの食生活が豊かで楽しく健康的でありますように!

2021年3月22日月曜日

鶏肉のねぎ塩だれかけ

ねぎ塩だれは新メニューでした。

白ねぎがたっぷり入っていて、鶏肉にからまって絶品でした。
大人は、お酒がほしくなる味?
トック入りスープは2学年分を1釜で作るとこんなに満タン。140リットル。
最後に青ねぎを入れて仕上げました。
梅ひじきふりかけは、しっとりタイプのふりかけです。
材料は、ねり梅、白ごま、しょうゆ、みりん、砂糖、だし汁です。

給食では、市販のふりかけは使わず、手作りしています。
今日は、1年間同じ教室で過ごした友達、先生との最後の給食でした。

いつもより、給食の返却が遅かったように思います。

思い出話で盛り上がっていたのかもしれませんね。



2021年3月19日金曜日

かき揚げ

毎年恒例の「かき揚げ」

手間がかかる料理なので、3年生が卒業した後、食数が減ったタイミングで実施しています。

4種類の具材と、小麦粉、でんぷん、塩をたらいの中で混ぜ合わせ、水を加えながら丸められる固さに調整します。

たらい2つで600人分です。
全体量を測って、一人分の量を割り出し、ボール1個分の量を決めます。
ここからは1人1個に丸める作業です。

中まで火が通りやすいように、真ん中を抑えて平たくします。
丸めた生地を、油に投入します。

金属のへらを2つ使って、1個ずつ入れます。

早くしないと、最初に入れたものと最後に入れたものの時間差がついてしまいます。

給食では、生地を油に投入するごとに食品の中心温度確認を2回しないといけません。

1回目計って85℃以上あれば、90秒後にもう一度測って85℃以上で合格です。

そんなわけで、よく揚げた感じになります。
給食室での様子を職員室の先生方に話すと、

めちゃくちゃおいしい!
でもそんなに大変な献立しなくていいよ。
調理員さんかわいそう。

と言ってくれました。

ほんとに大変です。

でも、機敏に動き、時間通りに、衛生面に気をつけて、おいしく作ってくれる調理員さんの技とチームワークはすばらしいです。

そして、この手作りのかき揚げは、和泉市全校の調理員さんがその技を受け継いでいます。

子どもたちも先生たちもみんなが「おいしい、また食べたい。」と言ってくれるかき揚げ。

年に1回、がんばって作ってもらおうと思っています。

2021年3月18日木曜日

手作りレモンケーキ

国産レモンは、果汁を絞って、皮もすりおろして入れました。

風味豊かなレモンケーキができました。

小麦粉を使わず、米粉を使っているので、もちもちしています。

2021年3月17日水曜日

親子丼


丼物の青ねぎは、斜めに切っています。

すごくきれいに切ってくれていますが、みなさん気付いているかな。
丼物の配膳は、皿にごはんを入れています。

いつもの米椀にごはんを入れると、いっぱいで具がかけられないから。

スプーンもちょっとおかしいけど、具をかけたりしやすいようにスプーンにしています。

なので、ごはんなのに、皿とスプーンが入っていたら、「丼か!」「かけるメニューか!」と気付いてくださいね。

2021年3月16日火曜日

クリームスープスパゲティ

スパゲティ20kgを茹でたら、水分を含んで30kgぐらいになりました。
大根、人参、コーンは蒸し器で蒸しました。

ゆでるより、旨味や栄養が抜けないのでおいしいです。

2021年3月11日木曜日

塩ラーメン

塩ラーメンのスープは、だし昆布と削り節でとっています。

だしをとった後の昆布は、ふやけてこんなにたくさん。↓
すまし汁と同じだし汁ですが、にんにく、しょうが、ごま油、白ごまなどを入れることにより、ラーメンらしくなります。

塩と薄口醤油で調味したあっさりしたラーメンです。

2021年3月9日火曜日

煮込みハンバーグ

今日使った玄米は、スーパー玄米とよばれる商品で、玄米を加圧してあるので普通精米と一緒に炊けます。

今日はスープに入れて煮込みました。

玄米の量は少ないですが、ちょっとリゾットぽくなりました。
煮込みハンバーグの煮汁、とてもおいしいです。

材料は上の写真に書いてある通り。

白みそと砂糖がケチャップやソースの濃い味を和らげてうまくまとめた感じです。
ハンバーグを数えた後で、煮汁を再沸騰させ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、上からかけました。

生徒たちは、煮汁のおかわりに並んでいましたよ。

下の写真は、煮汁の温度確認をしているところ。

2021年3月8日月曜日

リクエスト給食 第2弾

3年生が選んだ、卒業までに食べたい給食、デザート部門で第1位に選ばれたのはチーズタルトです。

最近は、手作りのカップケーキを給食室で作ることが多いのですが、このような個包装のデザートはやっぱり印象に残るようです。

ちなみに第2位はクレープ、第3位はチョコムースでした。


今日は4時間目、「3年生を送る会」のビデオを見た後、給食を食べました。

そして3年生は最後の給食でもありました。

返却時に、「3年間おいしい給食ありがとうございました。」と言ってくれる生徒がたくさんいました。

こちらこそ、毎日元気なかわいい姿を見せてくれて、いっぱい食べてくれてありがとう。

みんなの明るい未来を応援しています。

あさって公立高校入試、がんばって!

2021年3月5日金曜日

さけのゆずしょうゆかけ

ゆずしょうゆには、生の柚子と、ゆず果汁(瓶入り)の両方を使っています。

生の柚子は、果汁と皮のすりおろし、どちらも使います。
給食室では、柚子の香りにいやされました。

2021年3月4日木曜日

卒業お祝い献立


給食室から3年生へのお手紙。

赤飯は100%もち米です。
釜から食缶に移す作業は、かなり力が要ります。

水加減ばっちりで炊きあがっていました。
すだち味の巣立ちゼリーは、今年度6月、休校明けの初給食(ハイハイランチ)で食べたゼリー。
このゼリーがさっぱりとしていて好評だったので、3年生の巣立ちのお祝いゼリーとしました。


2021年3月3日水曜日

ひな祭り献立

今日は私も楽しみにしていた「ひな祭り献立」

セルフちらし寿司
ちゃんこ鍋
三色団子
牛乳

ところが今日は一日出張で給食を食べることができませんでした。

食べた先生方に聞くと「おいしかったよ~」の声。

給食の写真を撮れなかったので、2018年度のひな祭り献立の写真を載せておきます。
そして、家で作ったちらし寿司もついでにご覧ください。