2016年6月30日木曜日

チリコンカン















期末テストが終わり、久しぶりの給食です。

チリコンカンは、アメリカテキサス州で食べられている家庭料理です。
メキシコに近いことから、メキシコ料理でよく使われる食材、とうがらし、豆、とうもろこし、トマト等が使われています。
本物は、豆がもっとたくさん入っていて、とっても辛い料理ですが、給食用にアレンジしているので、食べやすくなっています。

今日は、3年生のクラスをのぞくと、給食当番による配膳が終わり、担任の先生が子どもたちの個々に合わせた量の調節をしているところでした。
「減らす人!」
減らしたい人が全員減らし終えたら次は
「増やしたい人!」「第1希望!」「第2希望!」
先生の指示で手際よく増やす作業が行われていました。
おかずを増やすときは、先生がおたまを持って増やしてあげていました。

それでも食缶に残ってしまったおかずを、私が配って回ると、男子も女子も協力してくれて、すぐにからっぽになりました。

なんかほのぼのしていていいクラスだなあとうれしい気分になりました。

2016年6月24日金曜日

スタミナ丼



























今日は3年生の教室で給食をいただきました。
おかずはからっぽになりましたが、ごはんがたくさん余っていたので、「もう少しだけ食べてくれる人?」と言いながらテーブルを回っていきました。
協力してくれる子もいましたが、全体的に少食な子が多かったです。

スタミナ丼には、水なすとピーマンが入っていましたが、お肉たっぷり特製の味付けでおいしく食べられたようです。

教室では給食を早く食べ終わった子がさっさと食器を片付けて、勉強を始めていました。
来週から期末テスト。時間を惜しんで勉強する人がたくさんいて感動しました。

給食グルメリポート
今日の担当は、3年3組給食委員のHくんです。
「大おかずのワンタンスープがとてもおいしかったです。あと、スタミナ丼の肉がおいしかったです。ごはんにのせて食べてみたらもっとおいしかったです。」
スタミナ丼のお汁がしみこんだごはんは格別でしたね。

2016年6月23日木曜日

厚揚げの中華煮


今日の献立の組み合わせは、色合いが似てしまいました。
できあがりを見てから、緑色がほしかったと反省しました。

2年生家庭科で調理実習をしていたので見学させてもらいました。
オレンジゼリーを、わくわくしながら作っていました。
私が見学に行ったので、急遽1こ追加して作ってくれた班、ありがとう。

2016年6月22日水曜日

いわしのかば焼き風














いわしのかば焼き風は、いわしをから揚げにしてたれをかけて作ります。
 
材料のいわしは、開きにして冷凍されたものを使用しました。
調理員さんが、ひとつひとつ片栗粉をまぶして油で揚げます。
1回あたり30尾のいわしを油に投入して、全部で750尾を揚げるのに、2時間ちょっとかかりました。
今日は、とても蒸し暑い天気で、担当した調理員さんは大変でしたが、とてもきれいに仕上がりました。
 
3年生の教室を訪問し、そんな話をしたら、担任のN先生が「返しに行ったらごちそうさまを言うように」指導してくれました。
 


給食グルメリポート
今日の担当は、1年4組のTさんです。
「今日の給食のいわしのかば焼きは、とてもかりかりしていてとてもおいしかったです。
手作りふりかけは、そのまま食べてもごはんにのせて食べてもどっちともおいしかったです。
豚じゃがも、じゃがいもがとても味がしみていたのでおいしかったです。」
調理員さんの疲れも吹っ飛びそうなうれしいコメント、ありがとう!

2016年6月21日火曜日

水なすのミートスパゲティ



























地元の農園でとれた立派な水なすを使いました。漬け物にして食べるのが一番おいしいんだと思いますが、給食では出せないので、他の調理法で使っています。













給食グルメリポート
今日の担当は、1年4組給食委員Tくんです。
「ミートスパゲティはきらいな水なすが入っていたけどそんなに水なすの味がしなくて残さずに食べられた。
キャベツのコンソメ煮は、コンソメの味がしておいしかった。」
なすが苦手な人は結構多いんですよ。
ミートソースと一緒に煮込んだら食べやすくなったんですね。

2016年6月20日月曜日

野菜のピリ辛煮

















野菜のピリ辛煮は、和風の煮物にトウバンジャンとコチュジャンと信州味噌が入った、ちょっと変わった煮物です。材料を見ると和風なのか、中華風なのか、韓国風なのか分かりませんが、給食メニューとして生まれた料理です。

今日は、3年生の配膳の様子を見に行きました。
欠席者分のハンバーグが2個余っていて、ほしい人がじゃんけんをしていました。
最終、じゃんけんに勝ってゲットしたのは女子2名。
女子がおかわりする様子を見ると、いいクラスだなと感じます。

2016年6月17日金曜日

カレーライス














今日は、1年生が宿泊学習でいないのでいつも2つの釜で作るカレーを1つの釜で作りました。
140リットルの釜が満タンになって、すごい迫力でしたよ。


給食グルメリポート
今日の担当は、2年3組給食委員Kさんです。
「今日は給食の定番のカレーライスでした。お肉がいつもよりも大きくてじゃがいももゴロゴロしていて食感が楽しめました。小おかずもおいしかったです!」
大きいお肉が入っていたら、リッチな気分になりますね。

2016年6月16日木曜日

きつねうどん





























手作りのきつねの材料は、
油揚げ、砂糖、しょうゆ、水のみ。
大量なので、破れないように釜をゆらしながら炊きます。

最初ふわふわして釜いっぱいだった油揚げが、煮ると、味を含んで小さくなりました。











こちらはうどんの麺をゆがいて水でさらしているところです。
写真のうどんは1学年分の量です。
丸い釜でゆがいて、四角いシンクでさまします。

給食グルメリポート
今日の担当は、3年2組給食委員の仲谷くんです。
「きつねうどんはもちもちして、あげもあまくておいしいです。
チンゲンサイのオイスター炒めは、ちょっとすっぱくてあまくておいしいです。」
オイスター炒めは、酢は入っていませんが、ちょっとすっぱいような味を感じますね。
味に敏感ですね。

2016年6月15日水曜日

さつまいも植え

6月14日の放課後、給食委員会でさつまいも植えをしました。
生徒から
「さつまいもって何を植えるん?種?苗?」という質問が出ました。

さつまいもはつるを植えるんですね。
葉っぱの方を太陽の方向に向けて、根もと10cmぐらいを土の中に埋めました。秋の収穫が楽しみです。
収穫したさつまいもは、給食の材料になる予定です。













今日は残量調査、最終日でした。気温が上がり、全部食べきるのに苦労したクラスが多かったようです。



2016年6月14日火曜日

オニオンスープ


今日は、月に1度の食育献立の日です。
大阪でとれる農作物を紹介していますが、6月は「たまねぎ」を使ってオニオンスープを作りました。
地元の井坂農園から仕入れた玉ねぎをたくさん使って、よく煮込んだので、甘みがでておいしくできあがりました。

トマトソースのトマトも井坂農園から仕入れた生トマトでした。
さわやかな酸味のあるソースになりました。

下の写真は、今日鶏肉を焼いたスチームコンベクションオーブン(スチコン)です。
焼いたり、蒸したりできる便利なオーブンです。
(ガラス面に調理員さんが写るこんでいますが気にしないでくださいね。)

2016年6月13日月曜日

ホキの薬味だれ


今日から3日間残量調査を実施しています。
中学校区の小学校2校も一緒に実施しています。
給食委員が計量、記録などのお手伝いをしてくれています。
 
残量調査の目的は、
食べ残しについて考え、食べものを大切にする意識を向上させることです。
 
本校の生徒はいつも全体的によく食べてくれていますが、魚や、野菜のおかずは苦手で残してしまう子がいます。
 
苦手な子、少食の子は減らして食べる。好きな子、たくさん食べられる子がたくさん食べる。
という風にクラスでの配膳を上手にすれば、食缶をからっぽにすることができます。
 
給食は余るほどの量は出していません。成長期の1食分ぴったりの量です。
無駄にすることのないよう、協力し合って食べてほしいと思っています。
 
残量調査の期間中は、給食グルメリポートをお休みします。

2016年6月10日金曜日

たこごはん


今週は、「歯と口の健康週間」だったので毎日かみごたえのある食べ物や、カルシウムの多い食べ物が献立に登場していました。

今日のたこは、大分県産のおいしそうなたこを購入しました。
ごはんに入れてたくと小さく縮んでしまいましたが、その分ごはんにいい味がつきました。















給食グルメリポート
今日の担当は2年2組給食委員の出原さんです。
「今日のたこごはんのたこは、いつもより歯ごたえがよくておいしかったです。
田舎汁のこんにゃくも歯ごたえがよくて、ヨーグルトも甘かったです。
今日もお腹いっぱいになれてしあわせです。」
お腹がいっぱいになるしあわせを改めて感じさせられました。
今週の立ち当番お疲れ様!

2016年6月9日木曜日

じゃこ入りフライビーンズ


フライビーンズは、人気メニューのひとつですが、今週は「歯と口の健康週間」なので、じゃこを入れてカルシウムを強化しました。
かみごたえも加わって、いつもよりかむ回数が増えたのではないかと思います。
 
スパゲティは変な名前の料理名ですが、スパゲティの麺を使ったソース味の焼きそばです。
給食では、麺を入れてから90度以上の温度確認をしなければならないので、スパゲティの麺を使うとうまくいきます。
中華そばを使うと、ゆでたあと、水にさらさなければなりません。
その麺を炒めても、温度が上がるまでにブチブチ切れて焦げ付いてしまうので使うことができないのです。
焼きそばスパゲティは、大量調理で焼きそばを作るために生まれた給食ならではの献立です。
 
給食グルメリポート
今日の担当は1年2組給食委員のYさんです。
「やきそばスパゲティーは、スパゲティーではなく、焼きそばを食べている感じでおいしかったです。
フライビーンズはじゃこが入っていて、じゃこの風味もあっておいしかったです。
パンはもちもちでおいしかったです。」
じゃこの風味、感じてくれてうれしいです。

2016年6月8日水曜日

切り干し大根とさきいかのさっぱり炒め














下の写真は、切り干し大根を釜でゆでて引き上げているところ。
その横にあるのは、水で戻したさきいか(するめ)です。













さきいかと人参、切り干し大根を炒め、砂糖、しょうゆ、酢、ごま油で味付けしました。
新メニューでしたが、おいしく仕上がってほっとしました。














給食グルメリポート
今日の担当は1年2組の田中くんです。
「今日の鶏すき煮の食感は、ふがやわらかくて、味がしみていておいしかったです。
小おかずの切り干し大根は、さきいかのかみごたえがたくさんあっておいしかったです。
ごはんはほくほくしていてやわらかくておいしかったです。」
英語のO先生の助けを借りていいリポートできましたね。

2016年6月7日火曜日

花豆のポタージュ


今日は手作りのホワイトルーを作りました。
バターと小麦粉を丁寧に炒めると、いい香りが校内に広がります。

2016年6月6日月曜日

歯と口の健康週間

6月4日からの1週間は、歯と口の健康週間です。
和泉市の学校給食ではこの期間、よくかむ献立や、歯を丈夫するカルシウムの多い献立が登場します。今日は、茎わかめやごぼうをしっかりかんでもらう献立です。















さわらをオーブンで焼いて、数えているところです。
信州味噌、しょうゆ、砂糖、みりんを合わせて作ったたれをかけました。
 
茎わかめは歯ごたえがよく、ほとんど食べ残しはありませんでした。

2016年6月3日金曜日

厚揚げとひき肉の炒め物



豚丼は、自分でごはんの上に具をかけて作るセルフ豚丼です。
中学生のごはんは量が多いので、いつものお椀では丼にすることができないので、パン皿を出しています。写真のごはんは規定量、約240gのごはんです。

下の写真は豚丼の配缶の様子。食缶についた目盛りを見ながら入れています。
今日は1クラス7リットル入りました。

給食委員会の牛乳片付けの様子です。
3年生、牛乳返却係がくるのを待ち構えて牛乳瓶を移す作業をしてくれていました。
今週1週間ありがとう。


給食グルメリポート
今日の担当は、2年生給食委員のMくんです。
「豚丼はとてもおいしかったです。糸こんにゃくも入っていて、いい食感でした。
少し甘めでした。とてもごはんと合っていました。
厚揚げとひき肉の炒め物はとろみがあって、豚丼だったのですが、ごはんがすすんで、ごはんをおかわりしました。いいメニューでした。」
最後の一言、栄養士におほめの言葉をいただいたようでうれしいです!