2019年3月19日火曜日

給食最終日 ラーメン

 ラーメンできあがり!中心温度85度、90秒以上を確認したら、火を止めます。
 給食を取りに来た生徒たち、給食室入口でサンプルを見て、「おいしそっ。」「やった!」と口々につぶやきながら入っていきました。やっぱり人気メニュー!
給食掲示板に貼ってあるニュースです。この記事ちょっと興味深いと思いませんか?
みんな菜の花なんですね。知っていましたか。
今年度の給食ブログは今日で終わりです。
来年度は4月10日から給食が始まります。
新1年生の入学が楽しみです。

2019年3月18日月曜日

さばの生姜煮

 今日は、朝から職員室で「魚料理の中で、さばの生姜煮が一番好きやなあ」という話をしている先生の声が聞こえてきて、私も「そうやなあ」と思いました。
3時間目ぐらいには校舎の中に、さばと生姜と甘辛い香りが漂ってきて、廊下ですれ違う先生から「おいしそうなにおいやね」と声をかけられました。
 そして今日は、豚汁に入れる予定のもやしが、間違って予定量の3倍も納入されてしまい、お汁にすべて入れられないほどの量でした。廃棄するしかないかなあと思っていたところ、調理員さんが「もったいないから炒めましょう」と言ってくれ、給食時間が30分後に迫る中、おいしいもやし炒めを作ってくれました。


生徒たちは突然増えた1品にびっくりしていましたが、きれいに食べてくれていました。
調理員さんの温かい対応に感謝します。

2019年3月15日金曜日

かき揚げ

 かき揚げを作るのはとても手間がかかるので、いつも以上に調理員さん全員で力を合わせてがんばってくれました。
具材は、ウインナー、玉ねぎ、人参、ひじきです。
1人分ずつ種を丸めてトレーに並べます。
へら2つで種をとり、油に投入します。
 かりっとおいしいかき揚げのできあがり。
 手作りなので、大きさにばらつきが出ます。
けんかにならないかな…

給食終了後、M先生から調理員さんに直接メッセージが届きました。
「とてもおいしくて2つ食べました。もう1こ食べたかった。明日も食べたい!」
直に聞くメッセージは喜びもひとしおです。



2019年3月14日木曜日

鮭のバジルソース

 脂の少ない秋鮭なので、サラダ油をまぶして焼きました。
 バジルソースは、ハンバーグや鶏肉にかけたりしますが、鮭ともよく合いました。
どのクラスの食缶もからっぽになっていました。

2019年3月12日火曜日

鶏あんかけうどん

 今日の小松菜は、やわらかめの葉でした。根を切り落としてばらばらにし、1枚ずつ裏表洗います。
 うどんに入る野菜たち。色とりどりでとてもきれいだったので写真を撮りたくなりました。
 あっさりとした素朴な給食でした。

2019年3月11日月曜日

さわらの梅みそだれ


3年生の給食が終了して、1.2年生だけの給食になりました。
560人分の調理が少なく感じます。

給食室の片付け立ち番も、3年生担当のところに2年生が立ち、がんばってくれていました。

2019年3月8日金曜日

ちくわのコチュジャン煮

 
 ちょっとピリ辛の料理を作るとき、辛い物が苦手な生徒もいるので辛すぎないように、と気を使います。
給食終了後、給食室立ち番の生徒に聞いてみました。「今日のちくわ辛かった?」と。
辛くない、と言った子が4~5人、ちょっと辛かった、と言った子が1人でした。
ということで、これぐらいの辛さでよかったのかなと思いました。


中華丼が優しい味なので、ピリ辛のちくわは、味のアクセントになって食べやすかったです。
 昨日、給食委員会の1.2年生に、3年生に送るレシピ集を製本してもらいました。
今日、3年生にプレゼントしました。給食が懐かしくなったら作ってみてね。

2019年3月7日木曜日

卒業お祝い献立



赤飯はこのような小豆入りのアルファ化米を給食調理場で炊きます。もち米100%です。
 今日は、3年生最後の給食なので、教室を回ると、机を円にして準備している
クラスがありました。楽しく食べたんだろうなと思います。
給食終了後、返却時に調理員さんと一緒に給食室で立っていると、大好きだった給食についてHくんが語ってくれました。
手作りふりかけが一番好きだった、とか、最近みそ汁に麩が入っていなかった、とか。
そして、3年生の生徒数名が声をそろえて大きい声で「おいしい給食ありがとうございました。」とあいさつしてくれました。
こちらこそ元気をもらいました。ありがとう。
 

2019年3月6日水曜日

ハヤシライス

 今年度初めてのハヤシライスでした。
 三色ナムルは定番メニュー。
シャキッとおいしく仕上げました。


2019年3月1日金曜日

ひな祭り献立

 毎年、ひな祭り献立として、ちらしずしを実施していますが、今回初めてふきを入れました。(大阪府産)ふきの下処理は大変ですが、水煮のふきを使用したので、扱いは簡単でした。
 ちらしずしの具には、高野豆腐7、人参、たけのこ、しいたけ、ちくわ、白ごまが入っています。
 すし飯の上に、自分で具を載せて、混ぜながらいただくセルフちらしずしでした。