2016年11月25日金曜日

さつまいものみそ汁

 

 6月に前期給食委員で植え付けをしたさつまいもを、10月31日に後期給食委員で収穫しました。
20キロぐらいなので、給食のみそ汁に入れることになりました。

農家の方が作るさつまいもとは違い、形も大きさもばらばらで折れているものも多かったので手間のかかる作業になりましたが、調理員さんはがんばってくれました。

 今日の献立は、
ホキフライ、切り干し大根と金時豆の煮物、みそ汁、ごはん、牛乳でした。

さつまいもは1人1切れ以上は食べてもらえたと思います。
ただ、和泉市の郷土料理である、「切り干し大根と金時豆の煮物」はたくさん残ってしまいました。
食べ慣れない料理も、給食で出会い、味わい、作ってくれた人の気持ちまで考えられる人に育ってほしいなあ。

2016年11月24日木曜日

ミートスパゲティ


ミートスパゲティは、豚ミンチと玉ねぎ、人参、干し椎茸を炒め、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースなどを入れて煮込みます。
ゆでたてのスパゲティをからめてできあがり!
なのですが、こってりソースがからまったスパゲティは、釜から食缶に入れる作業は、重くてとても大変そうです。
教室でも、配膳が大変だったでしょう。

みなさん、おいしく食べられたかな?

2016年11月22日火曜日

ふかしいも


今日のふかしいもは、甘くてとてもおいしかったです!
 
さつまいもは1人あたり70gとして、計算し、58kg注文しました。
納品されたらすぐ本数を数えて130本、5~6等分に切ればよいことが分かりました。
包丁で切り分けたら、水に浸しておき、穴あきトレーに入れて、25分程度蒸しました。
 
パンのバターをふかしいもに付けてもおいしかったです。


2016年11月21日月曜日

ピビンバ


今日は、自分で作るセルフピビンバでした。
ご飯の上に、濃いめの味を付けた牛肉と、ナムルをのせ、味付けのりをもんでかけます。
そして、スプーンで混ぜながらいただきます。

ところが、味付けのりをもみのりにする方法を知らない人が結構いたようです。
小学校の時から食べ慣れている献立なので、放送など指導は入れなかったのです。
スプーンで長いのりは食べにくかったでしょうね。説明不足、ごめんなさい。

給食グルメリポート
今日の担当は1年2組給食委員の田中くんです。
「今日の給食はおいしかったです。ピビンバは味の濃さもちょうどよかったし、わかめも入っていてよかったです。」
ピビンバは、お肉も野菜もほとんど残りませんでした。
キムチやコチュジャンをのせて食べたらもっとおいしいでしょうね。

2016年11月18日金曜日

ピリ辛豚じゃが

さんまのかば焼き風は、さんまの開きに片栗粉をまぶして揚げ、たれをかけています。
I先生から「かりかりに揚がっておいしかった。おつまみにもいいね!」というコメントをいただきました。
I先生、お酒がお好きなんでしょうね☺

2016年11月17日木曜日

塩ラーメン


今日は、PTA給食試食会がありました。

昆布とかつおでだしをとる和風味の「塩ラーメン」
新メニューの「鶏肉の五目炒め」
黒糖味の人気のパン「全粒パン」

ラーメンの配膳に戸惑ったり、炒め物を最初に多く入れすぎて最後に足りなくなったり、なかなか難しい配膳でしたが、「いただきます」のあとは、昔の給食の話で盛り上がっていました。

私も保護者の方と一緒に食べて楽しかったです。
PTA役員の方々、お疲れ様でした。

素朴な組み合わせでしたが、薄味でおいしいとアンケートに書いてくださった方が多かったです。

2016年11月15日火曜日

スイートポテト

 
秋らしいデザート、スイートポテトをつけました。
この手のデザートは、卵や乳製品を使った商品が多いのですが、今回卵も乳も入っていない商品を採用したので、みんなが食べられました。
卵を使っていないので、表面の照りがなく見た目は地味でしたが、素朴な味でおいしかったです。

最後に食べるスイートポテトですが、口の中の水分を吸い取られてしまうので、牛乳を残した状態で食べる生徒もいたようです。
さすが中学生ですね。

2016年11月14日月曜日

大根サラダ(梅ドレッシング)


今日の大根サラダには、横山の梅干しを使って梅ドレッシングを作ってかけました。
今日はいつもより梅の酸味を強く感じました。
子どもたちに聞いてみると、やっぱり「酸っぱかった」の反応が返ってきました。
少し、砂糖を増やすといいかもしれませんね。

今日から3日間、2年生は職場体験に行っています。がんばってるかな。

2016年11月11日金曜日

食育献立 里いも


今日の献立は、調理作業が複雑で、とても忙しかったです。
里いもの皮をむく、サワラをオーブンで焼く、みそだれを作る、だし汁をとる、里いもと大根を下ゆでする、そうめんをゆがく、という具合に手間がかかりました。
 
へとへとになった調理員さん、「残ったらショックやな」
 
私は、調理員さんが大変な思いで作った給食であることを生徒たちに伝えたくて、放送原稿を作りお昼の放送で読んでもらい、じかに教室も回りアピールしました。
 
ゆでた里いもを煮汁に入れる調理員さん

給食グルメリポート
今日の担当は、2年6組給食委員 Sさんです。
「さといもと豚肉がとても合っていて、さといもが苦手な私でもおいしく食べられました。
全ての食材に味がしみてて食べやすかったです。さといもは食べられないと思っていましたが、この献立のおかげで苦手こくふくできました。」

この言葉に調理員さん、「疲れがふっとんだ」そうです。
本当にお疲れ様でした。

2016年11月10日木曜日

いかのウスターソースあえ


いかのウスターソース和えは、10月に実施する予定でしたが、台風による休校のため実施できなかったので、11月の献立に入りました。
小麦粉とでんぷんをまぶしたいかをから揚げにしてから、ウスターソース、ケチャップ、砂糖、みりん、しょうゆで作ったたれをからめています。


給食グルメリポート
今日の担当は、2年6組給食委員 Tくんです。
「今日の小おかずのいかのウスターソース和えは、細かく切られたいかを揚げたものをウスターソースで味付けしたもので、いかがコリコリしていてとてもおいしかったです。
また、大おかずの野菜の洋風煮は野菜がたっぷり入っていておいしかったです。」

いかのウスターソースあえは、大人気で残量ゼロでした。
3年生にまた出して!て言われましたよ。

2016年11月9日水曜日

マーボー豆腐


今日は、お昼の放送で、豆腐の話をしました。

給食の豆腐は、府中町の今井食品から購入しています。
今井さんの豆腐は、手作りでとてもおいしいです。
マーボー豆腐は、和泉市の小中学校全部で1600kgもの豆腐を使うのですが、今井さんは小さな商店なので、こんなにたくさんの豆腐を1日で作ることができません。
ですから、マーボー豆腐の献立は、小学校と中学校で別の日に実施しています。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年6組給食委員のFさんです。
「今日の献立のマーボー豆腐は、少しからくて、まろやかで、とてもおいしかったです。
大根のベーコン煮は、大根きらいだったけど、ベーコンが大根の味を少しけしてくれて、食べられました。
ごはんは甘くておいしかったです。」

中学生らしい素直な感想でGood!
大根は下ゆでしてから煮ているので、くさみも減って、味もよくしみこんでいましたね。

2016年11月8日火曜日

南池田中 特別献立


今日は2年6組の生徒が考えたメニューでした。
担当生徒4人が放送をしてくれました。
「2年6組からおしらせします。(中略)
アピールポイントは、カルシウムたっぷり!ということなのでカルシウムを多く含む、牛乳、チーズ、わかめ、スキムミルクを入れました。
このごろ寒いので、シチューはぴったりではないでしょうか。」

さつまいもやマカロニが入っていたので、ほっこりまろやかでおいしかったです。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年6組給食委員のNくんです。
「給食当番なので、早く食べようとしたら下をやけどした。(笑)小おかずはちょっとあまみがあっておいしかった。大おかずのマカロニが口の中でとろけた~。
今日も給食は100点!ごちそうさまでした~(^_^)」

ユーモアたっぷりのリポートでした。100点もらえてうれしいです!

2016年11月7日月曜日

そぼろの親子丼


今日の親子丼は変わりバージョンでした。鶏ミンチを使い、しめじを入れた親子丼です。
いつもの親子丼よりも旨みが良く出ている感じがしました。

小松菜のごま炒めは、地元の井坂農園から仕入れた小松菜を使いました。
今月は、井坂農園からの野菜は今日のみです。天候不良で野菜の生育が悪いとか。
井坂農園の野菜は、大阪府エコ農産物に認定されていて、安心して食べられます。
おいしい野菜がたくさん育ちますように。

2016年11月2日水曜日

ホイコーロー


ホイコーローはテンメンジャンを使って本格的に味付けしています。
今日は、1年5組、1年6組でホイコーローの話をしました。

栄養教諭 「ホイコーローを漢字で書くとどうなるか知っていますか?」
生徒    「回る」「鍋」
栄養教諭 「後ひと文字あります」
生徒    「…」
栄養教諭 「肉」です (回鍋肉と書いた紙を見せる)
       「どうしてこんな字を使うのかな?」
知っている人はいなかったので、説明しました。
ホイコーローの本来の作り方は、キャベツを中華鍋で炒めて取り出し、同じ中華鍋で豚肉を炒め、取り出しておいたキャベツを戻して炒め合わせて作ります。鍋を回転するという意味なんですね。
こうやって作ると、キャベツから水が出にくく、しゃきっと炒められます。

こんな話をすると、真剣に聞いてくれる生徒がいるので、うれしくなります。

2016年11月1日火曜日

ちゃんこうどん

 
給食グルメリポート
今日の担当は、3年1組給食係Yくんです。
「ちゃんこうどんがおいしかったです。うすあげに味がしみこんでいてとてもおいしかったです。
大豆があまかったです。ひじきとぜつみょうのコラボレーション。
ココアクリームで味がしたパン。」
 
今日は校舎内までだしの香りが充満していましたね。