2017年10月31日火曜日

なんいけ特別メニュー


 2年生が考えたメニューで、野菜をたっぷり使ったかぼちゃのスープでしたが、さつまいも、かぼちゃ、ほうれん草など、洗浄や切る作業はとてもたいへんでした。


シャキシャキサラダには、細切り昆布が入っていて、昆布のうまみがドレッシングのおいしさを増していました。

お昼の放送では、考案者の4人がアピールしてくれました。(ちょっと笑ってしまいましたが)

2017年10月27日金曜日

ハヤシライス

今年度初めてのハヤシライス、生徒も先生も楽しみにしていた様子。
給食のハヤシライスは、手作りルーのおいしさが自慢です。
今日は、ルー作りを紹介します。

まず、釜にバターを溶かし、小麦粉をふり入れます。バターと小麦粉は同量です。 
 後は弱火で、焦げないように混ぜながら、加熱し続けます。
1時間20分加熱して、この色です。濃いクリーム色。目標は、チョコレート色です。
 1時間40分で、いい色になりました。これでルーのできあがりです。
香ばしい香りが校内に漂っていました。
 別の釜で、牛肉と玉ねぎを炒めます。具が炒まったら、水とコンソメ、ケチャップなどを入れて煮込みます。
 最後にルーを入れてしばらく煮込んだらできあがりです。
おいしくできました。

2017年10月26日木曜日

2017年10月25日水曜日

PTA給食試食会


 今日は、PTA給食試食会が行われました。27名の参加がありました。

給食調理が民営化されて初めての試食会ということもあり、給食調理の様子を保護者の方に知っていただくため、写真や動画を使って説明しました。

試食の前には、(株)一富士フードサービスの方からもあいさつしていただきました。

私も保護者の方々と楽しく会食することができました。
 


りんご入りフルーツコンポート

今日は、和風スパゲティと、りんご入りフルーツコンポート、という組み合わせ。
給食ではフォークがないので、おはしでスパゲティ、フルーツをスプーンで食べてもらいました。
「おはしとスプーンの両方を洗う作業は大変です。洗ってくださる調理員さんに感謝して食べましょう。」と生徒に伝えました。

2017年10月23日月曜日

台風対応メニュー


今日は、もともとのメニューは、「関東煮、もやしとにらのソテー、ごはん、牛乳」でしたが、先週金曜日にメニュー変更になりました。
暴風警報による臨時休校に備えて、当日キャンセルできる食材や、日持ちのする食材だけで作れるメニューにしておくのです。
エネルギー不足の給食になってしまいましたが、これで午後の活動をがんばってほしいと思います。

2017年10月20日金曜日

もみじかまぼこ


 今日は、給食に秋らしさをプラスするために、もみじ形のかまぼこをすまし汁に入れてみました。
人参の赤色が目立って、かまぼこがあまり目立たなかったですが。


下の写真は、さばをオーブンで焼いた後、数えているところです。
四角いバットに網を敷いて、その上にさばを並べているので、カリッとしたまま教室まで届けることができます。



2017年10月19日木曜日

担担麵


 ラーメンは、乾麺をゆでて水にさらしてから、汁に入れます。
麺を入れた後、別窯で作った肉みそを入れて仕上げました。

委員会活動 後期になって初めての
給食グルメリポート
今日の担当は、2年2組Oさんです。
「タンタン麺は、食材の食感があっておいしかったです。たけのこのしゃきしゃきがよかった。
ひじきの洋風煮は、コーンの甘さがあっておいしかった。
パンといちごジャムもおいしかったです。」
タンタン麺は、チンゲン菜のゆで具合もよくしゃきっとしていましたね。

 

2017年10月18日水曜日

高野の親子丼


 今日は高野豆腐を入れた親子丼を作りました。三色ナムルと色合いが同じになってしまったのが反省です。
下の写真は、溶いた卵を釜に入れているところです。
卵は何個使ったと思いますか?


全校で44kg使いました。卵1個60gで計算すると、約733個になりますね。
本校は737人分を作っているので、一人1個分使っているということです。


これだけの卵を割るのに、二人で1時間近くかかります。

2017年10月13日金曜日

食育献立 ひるぜんおこわ



「さつまいものレモン煮」は新メニューでした。砂糖と水とレモン汁でシロップを作り、さつまいもにからめてスチコンの蒸し焼きモードで加熱しました。
おいしくできました。
下の写真は、シロップを切ってクラスごとに分けているところ。


2017年10月12日木曜日

キャベツのサラダ


今日のサラダは、野菜だけのシンプルなサラダでした。

キャベツと人参をスチコンで蒸し焼きしたので、野菜のうまみが凝縮されていました。歯ごたえもしゃきしゃき残っていたので、野菜嫌いの人は食べにくかったかもしれません。
ドレッシングは、オリーブオイル、酢、砂糖、しょうゆ、すりおろした玉ねぎを混ぜて加熱して作りました。
玉ねぎの甘みが出ておいしかったです。
1kgの玉ねぎをすりおろす作業はしんどかったと思います。
調理員さんお疲れさまでした。

2017年10月11日水曜日

豚肉の生姜焼き


今日は、お肉たっぷりの献立でした。
写真を見るとそんなにお肉が多く見えないかもしれませんが、給食室では37kgの豚肉と8kgの鶏肉を炒めるのは大変でした。
生姜焼きには玉ねぎをたくさん入れたので、甘めの味になりました。

2017年10月10日火曜日

鮭のコチュジャンソース


若い人は揚げ物好きですね。魚は、煮たり焼いたりするより揚げるほうがよく食べてくれます。
また、たれを工夫するとよく食べてくれます。
今日のソースは韓国風でした。
パンよりごはんのほうがよく合うかもしれません。

2017年10月6日金曜日

中華サラダ

今日は鶏すき煮と中華サラダでした。


中華サラダは、切干大根とツナ、人参、コーンが入っていました。
ごま油の入った中華風ドレッシングを作ってかけましたが、切干大根にもしっかり味がしみこんでおいしかったです。
切り干し大根の煮物とは違って歯ごたえが少し残っていて、食べやすかったと思います。

2017年10月5日木曜日

さつまいもの豆乳シチュー



給食グルメリポート
今日も、1年6組給食委員の細川さんが書いてくれました。
「豆乳シチューはとてもコクがありました。口の中でとろけてすごくマロヤカでした。
また今度も2日に1回ぐらいつくってほしい味でした。
カレーライスよりこっちの方が好みの味でした。」
豆乳シチューは、削り節のだしに豆乳を入れて、白みそで味をつけているので、あっさりしていましたが、甘いさつま芋とだしの味がよく合っていましたね。

2017年10月4日水曜日

お月見メニュー


給食グルメリポート
今日の担当は、1年6組給食委員の細川さんです。
「今日の月見汁はとても味がほどよく、すごくおいしかった。
ホキの甘酢は、とても歯ごたえが良く、味わいも良くておいしかったです。
茎わかめの煮物は、コリコリしていて濃口しょうゆとの味わいがマッチしていて、神的うまさでした。
一番おいしかったのは、やっぱりふつうの白ごはん!
最高でした。」
給食の白ごはんは、滋賀県産のキヌヒカリを大幸食品さんで炊いてもらっています。
いつもほかほかでおいしいですね。


2017年10月3日火曜日

刻みうどん

栄養教諭が出張のため、ブログはお休みしようと思っていたのですが、翌日出勤してみると、1年6組給食委員の細川さんが自主的にグルメリポートを書いてくれていましたので、紹介します。


「今日の給食のうどんは、とても口の中でプチッと切れて、口で汁の味とめんが合っておいしかったです。
小おかずの豆は、コリコリしてコキコキしていました。」
楽しそうに書いた様子が伝わってきました。

2017年10月2日月曜日

ごまドレサラダ

 生徒に書いてもらったメニューボード、間違えていることに後で気が付きました。
「ごまだれサラダ」ではなく、「ごまドレサラダ」です。
給食グルメリポート
今日の担当は、2年6組給食委員のTさんです。
「今日の給食のカレーの中に入っている牛肉は口の中でとろけて、口の中に風味が広がりとてもまろやかでした。ごはんとの相性がばつぐんでした。
小おかずは、食感がしゃきしゃきしていてよかったです。以上です。」
よく味わって食べてくれましたね。
ビーフカレーはやっぱりおいしいですね。