2019年1月31日木曜日

マーラーカオ


今日の給食は中華デーになりました。
厚揚げの中華煮
焼きしゅうまい
マーラーカオ
食パン、チーズ
です。


マーラーカオは最近、コンビニなどでもよく売られていて、レーズンがのっているものが多いように思いますが、給食ではレーズンなしで作りました。
ごま油の風味がよくきいていて、不思議な味に感じた人もいるかもしれません。
お昼の食育放送を聞いたら、どんなものかよく分かったと思います。
給食委員さんが、献立の内容についてよく調べて放送原稿を書いてくれるので、料理や食材のことがよく分かりますね。



2019年1月29日火曜日

刻みうどん


 3槽シンクできれいに洗ったみかん。なめても大丈夫なほどきれいですよ。
刻みうどんについて調べて、放送原稿を書いてくれたIさんの情報によると、
「刻みうどんは、きつねうどんと違って、揚げ本来の味、だし汁のおいしさを味わうことができるうどんで、関西地方の定番メニュー」だとか。
知らなかったです。
給食委員が書いてくれている食育放送原稿で、かなり勉強になります。静かに聞いてくださいね。


2019年1月28日月曜日

給食週間 ちくわの磯辺揚げ



 



先週から今日の磯辺揚げを楽しみにしてくれている人が何人もいました。
簡単な料理にみえますが、竹輪を4分の1に切るところから、衣をつけて揚げるまで、大量になるととても大変な作業です。
おいしく食べてくれたらうれしいです。

2019年1月25日金曜日

給食週間 みかんピラフ

 みかんピラフに使用した果汁100%ミカンジュース!
大阪みかんと書いていますが、和泉市産のみかんが多くを占めているそうです。

今日の献立はちょっと珍しいメニューだっただけに、話題になっていました。
「お米もみかんもそのままでおいしいんだから混ぜないで。」
「なぜ白いのにかつおだし?びっくりした。」
「オムレツにケチャップ欲しかった。」
「変わってておいしかった。」
いろいろな意見が聞けて楽しかったです。


2019年1月24日木曜日

給食週間 レシピコンテスト 揚げ魚のカラフル

 まずはじゃがいもを素揚げ
 鮭の角切りにでんぷんと小麦粉まぶしてから揚げ
 生姜、ひじき、枝豆、コーンを炒めて、ケチャップ等で味付けしたもの
 これらを混ぜ合わせてできあがり!
 おいしそうにできあがりました。
 大おかずは、野菜とお米のスープ。玄米が入っています。
揚げ魚のカラフルを考案した生徒のクラスへ行きました。
イメージ通りか尋ねると、「もっと生姜が効いてた」とのことです。
でもクラスのみんな、おいしいといって食べてくれていました。


給食グルメレポート
今日の担当は、1年7組給食係のSくんです。
「揚げ魚が予想外にカラフルで、色合いがよくできていて、とてもおいしかったです。
スープとお米の味がよくて、お米のかたさがちょうどよかったです。
もういちど食べたくなるようなメニューでした。」

2019年1月23日水曜日

みそおでん




寒い冬にはぴったりのみそおでん。みそ味の煮汁でごはんがすすみました。

給食立ち番の3年生との会話
「もやしのピリ辛炒め、全然辛くなかった。」
「辛いの苦手な子もいるからほんのりピリ辛にしてるよ。」

「何で辛くしてるんですか?」
「コチュジャンっていう韓国の調味料。知ってる?」
「???」

料理に興味を持って話しかけてくれる子がいると、うれしいです。

2019年1月22日火曜日

マーボー春雨


 今日は、給食準備の時間に教室を見回っていると、3年の女の子が「今日の給食好き!」と声をかけてくれました。マーボー春雨はカレーより好きだそうです。
チンゲン菜は下ゆでしてから最後に入れているので色よく仕上がっています。




2019年1月21日月曜日

高野のミート丼


 高野豆腐、切干大根、どちらもあまり子どもには好まれない食品。
でも、栄養面や日本の伝統食の面から、ぜひとも食べてほしい食品。
それで和泉市の栄養士たちによって考え出されたのが「高野のミート丼」です。
生姜、にんにく、テンメンジャン、ごま油が入っていて中華っぽい味付けですが、そこにカレー粉も入っていました。
 今日はだし汁を煮干しでとりました。煮干しから塩分が出るので、削り節のときより味が濃くなります。
丼を食べやすくするためにスプーンを出しました。ちょっとおかしいけど食べやすさを考えてこうしました。丼は、切り干し大根に気づかずたべた人も多かったようです。

2019年1月18日金曜日

カレーライス


久しぶりのカレーでした。今日はビーフカレーです。

給食グルメレポート
今日は、2年1組給食委員のTくんが自分から「レポート書きます!」と申し出てくれました。
Oくんとの合作です。
「今日の給食は栄養たっぷりでとても味わい深いメニューでした。ツナとカレーライスのコラボレーションはすごくよく、あっという間になくなってしまいました。
こんなにもおいしいものがあるんだなと思って、
これからもカレーを食べ続け、この日の給食を楽しみながら味わって食べたいと思います。」
思って、までがTくん、これからも、からがOくん、お互い見ずに書いて組み合わせていました。
文章うまくつながったかな?

2019年1月17日木曜日

ちゃんぽん




今日はとっても寒かったので、とろみのある「ちゃんぽん」は冷めにくいし、麺も伸びにくいし、とてもおいしく食べられました。
1年生のあるクラスでは、「いっぱい入ってる。やったー!」と歓声が上がったそうです。

煮豆には、いつもは入っていないごぼうを入れました。炊いているときにごぼうの香りが給食室の外に漂っていました。みんなよく食べてくれました。

2019年1月16日水曜日

食育献立 京都府

 すましのだしは、昆布と削り節でとります。
下の写真は、昆布をふやかして、弱火で加熱しているところです。
 湯葉は、乾燥のカットしたものを使いました。
1枚しか当たらなかったという人もいました。1人0.4gでは少なかったかな。
 今日はさばの薬味だれも好評でした。
白ネギのみじん切りと生姜汁の入ったたれです。

2019年1月15日火曜日

冬野菜の洋風煮


冬野菜の洋風煮は、鶏肉入りでコンソメ味です。じゃがいもも入って具だくさんでした。

今日は給食室の立ち番に来た3年生男子が、友達の分までパンを食べておなかが痛いと言いながら「パンもっとおいしくして!」と私に訴えました。
「給食のパンはシンプルな配合で作ってるよ。バターや砂糖を多く入れたらおいしくなるけど、予算のこともあって難しいなあ。」なんて話をしました。


2019年1月11日金曜日

鶏肉のレモンソース


1月使用の人参は、地元のエコ野菜です。形はぼこぼこしていていますが、味が濃くておいしい人参です。きんぴらごぼうと、すまし汁に入れました。

今日は出張のため、給食の写真が撮れませんでした。

2019年1月9日水曜日

お正月料理

 黒豆は、味付けして乾燥した黒豆を使用しているので、短時間で炊くことができます。
豆が水面から出るとしわが寄るので、火加減に注意しながらぴかぴかに炊きあげました。

お正月料理ということで、お昼の放送で「春の海」を流してもらいました。
琴と尺八の音色が、学校中を和の雰囲気に包みこみました。
献立に合わせて曲を選んでいることに気がついた子もいたようです。

黒豆は苦手な人も多いのですが、残していた女子に理由を尋ねてみると、「黒くて気持ち悪い」とのこと。ひじきを苦手な人が多いのも黒いからかもしれませんね。


2019年1月8日火曜日

3学期給食開始


今日の八宝菜は、昨年の給食レシピコンテストで選ばれたもので、おいしかったので再度登場です。
豚肉と鶏肉が両方入っていたり、普通八宝菜には入れない大根が入っていたり、白菜キムチが入っていたりと、アイデアいっぱいの八宝菜です。

人参と白菜は、地元の井坂農園から購入しました。大根は12月にはまだ大きくなっていないとのことで使うことができなかったのですか、今日の大根は立派で、とてもおいしかったです。
1月はこの大根がたくさん食べられますよ。

久しぶりの給食室はとても寒かったです。室内を見渡すと、高いところまでぴかぴかになっていました。冬休み中、きれいにしてくれたようです。
いつも安全でおいしい給食を作る努力を惜しまない調理員さんに感謝!です。
3学期もよろしくお願いします。