2019年2月28日木曜日

チキンブロス

 玄米は、スーパー玄米を使っています。
柔らかく煮るために朝から水に漬けて、40分位煮込むとほどよくおいしい柔らかさになりました。
※スーパー玄米…有機栽培の籾米丸ごとを熱水でよく洗浄したあと、焙煎・微粉末にしたもの




2019年2月27日水曜日

リクエスト給食

 フライビーンズは、大人気メニューなのに今年度、初めての実施でした。
大豆にでんぷんをまぶして、ぱらぱらに揚げるには、ちょっとしたコツがいるのですが、今日は完璧な仕上がりでした。
 今日は、生徒が好きなものばかりの組み合わせなので、カロリー高めで、栄養的には??の献立ですが、そのことも生徒に知らせた上で、楽しく食べてもらいました。
(ごはん、牛乳以外の3品すべて、脂肪の多いものになっています。)

給食グルメレポート
今日の担当は2年1組給食委員のTさんです。
「カレーライスがとてもおいしくて、僕のクラスでは一瞬でカレーライス、チーズタルト、フライビーンズがなくなりました。
また、同じようなスペシャルメニューを期待しています。」
今日は本当に生徒たち、うれしそうでした。毎日これがいい!と言っている子もいました。

2019年2月26日火曜日

タンタン麺


タンタン麺といえば、辛い肉みそがラーメンにのっているものを想像しますよね。
給食でも、辛い肉みそを作って、釜の中でラーメンと混ぜ合わせるので、見た目はあんまりタンタン麺ぽくありません。
肉みそそのもののおいしさを知っているのは、調理従事者だけです。

味の最終確認をいつも私がしているのですが、釜の横でできたてあつあつの料理を味見させてもらうと、だいたいはおいしいんです。
今日も、うす味だけどおいしいな、と思ってOKを出しましたが、あとで食べたらもうちょっと醬油を入れてもよかったかな、という感じでした。

でもみんなきれいに食べてくれましたよ。

2019年2月25日月曜日

食育献立 ぶりのごまがらめ

 ぶりが給食に出るなんて、何年ぶりのことでしょう。
毎月、日本全国のおいしいものを紹介するために、私たち栄養教諭は、いろいろな食材や料理について調べているのですが、今月は、富山県のぶりを紹介する、ということで冷凍角切りのぶりを仕入れることができました。
揚げた魚にたれをからめる作業では、身がくずれやすいのですが、調理員さんが丁寧に混ぜてくれたので、ほとんど崩れませんでした。
 たれをからめると、照りが出て、見た目もきれいでおいしく仕上がりました。
茎わかめの煮物と、みそ汁もおいしかったです。

2019年2月19日火曜日

みかん味のフルーツコンポート


みかん味のフルーツコンポートは新メニューです。
いつものフルーツコンポートは、シロップが透明でサラサラですが、今日はみかんの味のシロップで、とろみをつけました。
寒天は冷めると固まる性質を利用して、シロップに寒天を入れ、教室で食べるまでに温度が下がり、固まるようにしました。
早く冷めてほしいために、冬場の実施にしました。
期待通り、ジュレの仕上がりになり、おいしかったです。

明日から3日間、1.2年生学年末テストのため、給食はありません。

2019年2月18日月曜日

さんまのカレー煮

朝一番、給食室に行くと、白菜や水菜がてんこもり!
野菜を見るだけで今日は、鍋料理だな、って感じがしました。
さばの時は、110リットルの釜を2つ使って780人分を煮るのですが、今日は、すこし小さめのさんまだったので、1つの釜で調理しました。
 大釜で炊いたさんまは、骨まで柔らかくなっていました。
中学生が考えた料理というだけあって、カレー粉と生姜で魚臭さが消えていておいしかったです。
給食グルメレポート
今日の担当は、2年6組給食係のYさんです。
「魚は骨が多かったけど柔らかかったです。カレー風味でとてもおいしかったです。ごはんはいつも通り、安定においしかったです。
ちゃんこなべは、水菜がいっぱい入っておいしかったです。
牛乳はひえていておいしかったです。」
冬場の牛乳は、冷たいだろうなあと私はいつも思っていましたが、若い人は元気ですね。

2019年2月15日金曜日

豆腐めし

 バジルポテトは、切ったじゃがいもに、塩、こしょう、乾燥バジルをまぶしでオーブンで焼きます。
 ほんのり焦げ目がついて、中はふっくら。
豆腐めしが炊き上がりました。混ぜるのも一苦労。

 今日は、豆腐飯も、豚汁も、「おいしかった」とほめられました。

2019年2月14日木曜日

牛肉と野菜のトマト煮

 予算に余裕があったので、今日は牛肉の角切り肉を使いました。
朝早くから煮込んだので、とても柔らかくなりました。
午前中、校舎の方にもいいにおいが漂って、生徒たちも今日の給食が気になっているようでした。
給食グルメレポート
今日の担当は、3年5組給食係の辻裕太さんです。
「今日の 牛肉と野菜のトマト煮 は、牛肉が柔らかく、トマトの味もしみていてとてもジューシーでした。口の中が牛肉を食べた瞬間から楽園に変わってしまったような錯覚を与えられた。美味でほっぺが落ちるとよく言うが、今日の給食はほっぺどころか顔がとれてしまいそうなぐらい美味であった。僕はもう卒業で、このような給食を食べられなくなってしまう。いまのうちに堪能しようと思う。」
思わず笑ってしまうグルメレポートでした。

2019年2月13日水曜日

もずくスープ

 もずくは、沖縄産の冷凍もずくを解凍して使いました。
苦手な子が多いもずくを、食べやすくするために、中華味のスープに入れました。
仕上げにしょうが汁とごま油を入れて、風味よく仕上げました。
苦手な人にも「おいしかった」と言ってもらえたので、作戦成功かな、と思います。


2019年2月12日火曜日

スープスパゲティ



井坂農園のほうれん草です。産地直送は新鮮さが違います。 

 今日は、給食室で立っていると、私立高校の受験を終え、一つ試練を乗り越えた3年生の表情が明るく元気に見えました。
これからの受験が本命のみなさん、がんばってほしいです。

2019年2月8日金曜日

じゃがいもと鶏肉のレモン炒め


じゃがいもと鶏肉のレモン炒めは、さわやかな味の料理です。
玉ねぎ、パセリも入っていて、調味料は、レモン汁、チキンコンソメ、うすくちしょうゆ、塩、こしょうです。
じゃがいもはやわらかめにゆでておき、他の材料を炒めて、調味したところに加えます。
おいしいですよ!

2019年2月7日木曜日

大豆の磯煮

 ラーメンは乾麺をゆがいて水でさらしたものをスープの中に入れます。
大量の麺はとても重く、ざるごと釜の中に落ちそうになるほどですが、しっかりふんばって丁寧に入れてくれました。
 ひじきの甘煮よりも、大豆やこんにゃくと一緒に煮る磯煮のほうが、人気があります。
苦手な食材を食べてもらうにはひと工夫いりますね。

2019年2月6日水曜日

関東だき

昨日の「 白身魚のユーリンチー風」、私自身楽しみにしていましたが、出張のため食べられませんでした。今日、学校で先生や調理員さんに聞くと「すごくおいしかった」とのこと。
残量の記録を見ると、ほぼゼロでした。


 2月は、地元農園から、大根、ほうれん草、青ねぎを購入しています。
今日の大根は大きかったです!そして、おいしかったです。
 給食では「関東煮(かんとうに)」という料理名で出していますが、教頭先生から「かんとうにとちゃうで、かんとだき」やで、という指摘を受けました。
関西人のこだわりですね。

2019年2月4日月曜日

ハンバーグきのこソース


今日は、ハンバーグにたっぷりソースがかかっていたので、ごはんが食べやすかったと思います。
パン粉を使っていないハンバーグでしたが、おいしかったです。

残飯入れを見て思ったのですが、きのこが苦手な人はやっぱり多いなあということ。
ケチャップだけなら残らないのに、しめじを入れただけで残りが増えます。
きのこは、カルシウムの吸収をよくするビタミンDや食物繊維がとれて、ガン予防にもいいといわれています。中学生のうちに食べられるようになってほしいな。