2020年9月30日水曜日

さばの生姜煮

今日のさばの煮つけ、校内で会う人会う人(先生方)から「美味しかったねー」と言われました。

給食では、魚の煮つけがとっても美味しく作れます。

作り方は

大釜に、水、砂糖、しょうゆ、みりん、酒を沸かし、さばの切り身を皮を上にして入れていきます。

途中で土生姜のせん切りを入れて、さばの間に入るようにします。

クッキングシート(落し蓋の代わり)をかぶせて煮ます。

一つの釜に430切れの切り身を入れるのですが、下の方にある魚もつぶれません。

味がしっかりしみ込んで、本当においしいです。


3年男子に聞きました。

「さば好き?」「いいえ」  

「今日のどうだった?」「おいしかったです。」

ちょっと不思議な会話ですね。

2020年9月29日火曜日

フジッリのミートソース

らせん状にくるくる巻いたパスタ「フジッリ」は、ソースがよく絡んでおいしいです。

ミートソースのミンチ肉や細かく切った具材がくぼみにはまっていい感じでした。


栄養教諭による2年生の家庭科の授業、7クラスすべて終わりました。

献立を考える上での注意点を話しながら、給食がどんな風に作られるかの話もできてよかったです。

来週から、いよいよ生徒が献立を考える授業が始まります。

どんな献立ができるか楽しみです。

2020年9月28日月曜日

中華丼

今日の中華丼はキャベツで作りましたが、来月あたりから旬の白菜に変わります。
どちらで作ってもおいしいですけどね。

うずら卵と煮汁を一緒に食べるととてもおいしいです。

でもそのうずら卵、卵アレルギーの生徒は食べられません。

うずら卵を釜に入れる前に小鍋に取り、そのあと、チンゲン菜などを入れて「卵除去食」を作りました。除去食は、間違いを防ぐために、赤い色の食器に入れています。

2020年9月25日金曜日

プルコギ

プルコギを韓国で食べたときは、感動しました。
プルコギ鍋というもので作っていました。ジンギスカン鍋に似ています。
真ん中で下味を付けたお肉を焼いて、淵のくぼんだ所に肉汁が落ちて、その汁で野菜を煮るというものです。

給食のプルコギは作り方が少し違いますが、味は結構本場の味に近いと思いますよ。
子どもたちにも毎回好評です。

2020年9月24日木曜日

ポークビーンズ

今日から家庭科で、「栄養バランスのよい給食の献立を考えよう」という授業が始まりました。

栄養教諭の私は、ゲストティーチャーとして話をしています。 マスクで生徒たちの顔がよくわからないけれど、積極的に発表してしっかり取り組んでくれています。

なるほど~ あ~ そうか~ のつぶやきが聞こえるとやりがいあります。


ということで、今日は給食の味見は調理員さんにお願いして、後で食べました。

いつも釜の横で熱々を味見しているのですが、味見なしの給食は新鮮で、ますます美味しく感じられました。

2020年9月23日水曜日

さんまのかば焼き風

今年は、さんまが不漁だと聞いていますが、給食でもなかなか手に入らない状況です。

その貴重なさんまを使って、かば焼き風作りました。

澱粉をまぶして油でカリッと揚げて、しょうが汁を入れたたれをかけました。

小骨はほとんど気にならなかったです。

豚じゃがには、三度豆を入れる予定でしたが、三度豆が不作とのことで、入れないことになりました。

なかなか予定通りいかないものです。

2020年9月16日水曜日

カレーライス

じゃがいもの皮はピーラーという機械でむきます。

中でゴロゴロ回って皮がむけます。


明日は体育祭。

今日は2.3.4時間目予行練習でした。

練習が少し長引いて、給食開始時間が遅れてしまいましたが、急いで着替えてエプロンをつけて準備をする姿は頼もしかったです。

時間がない中、速く食べられるメニューでよかったと思いました。

明日もなんとかお天気が持ちますように。


2020年9月15日火曜日

ラーメン

 乾麺を茹でたら、水でさらしてザルに上げ、水気を切ります。
 今日のスープは、鶏ガラ100%濃縮スープを使いました。
 たくさんできたので、食缶にいっぱいになりました。
重くて運ぶのが大変だったと思いますが、どのクラスもからっぽになっていました。

2020年9月14日月曜日

鶏すき煮


鶏すき煮は、だし汁を使わずに、鶏肉と野菜の旨味だけで煮る料理ですが、とてもよい味が出ます。
牛肉を使ったすきやきもおいしいけど、鶏肉もなかなかおいしいですよ。

麩について掲示板に書きましたが、私は学生時代、麩を作る実験をしたのを覚えています。
小麦粉(強力粉)に水を加えて団子状にし、手でこねたり伸ばしたりひっぱったりすると弾力性が出てきます。その弾力こそが、グルテンです。

それを水道水の下で洗うようにもむと、でんぷんの部分だけが白く流れていきます。
そして網目状になったグルテンだけが残ります。
これがグルテンかぁ!と感動したので何十年たっても覚えています。


グルテンを蒸したものを生麩。生麩には米粉や片栗粉などを加えて食感を調整したものや、ゴマ、よもぎ、紅花などの素材を加えて風味や色どりを添えたものもあります。
生麩を煮てから成形して乾燥させると乾燥麩になります。
また、上記のようにして作られたグルテンに小麦粉やもち米粉などの澱粉質やベーキングパウダーなどを加えて練り合わせ、焙り焼きしたものが焼き麩です。


2020年9月10日木曜日

バジルスパゲティ

 水ナスはこんな風に皮をむきました。
 食パンは1人2枚です。焼き立てふわふわです。
 パン屋さんから納品されたら、1枚ずつ裏表検品してからクラスのパン箱に入れます。


2020年9月9日水曜日

ジャンバラヤ

ちょっと難しい歴史上のことを書きました。
「ルイジアナ買収」調べてみてくださいね。
今日は野菜の量が特に多かったです。
調理員さんたち、朝からフル稼働!!
 じゃがいもとコーンと塩コショウ、油をまぶしてオーブンで蒸し焼き。
シンプルな味付けで素材の味が生きていました。
ジャンバラヤはとても好評でした。いつも「ごちそう様でした。」と言ってくれるTくん。
今日は、「ごちそう様でした。ごはんが特においしかったです。」とスペシャルなあいさつをしてくれました。
後で先生に聞くと、教室では最初おかわりに行かなかったのに、一口食べてからおかわりに行ったとか。
おいしかったんでしょうね。

2020年9月8日火曜日

かぼちゃのポタージュ

 おいしそうなかぼちゃが10個。
1つだけ切込みが入っているのは、保存食を取ったから。


保存食というのは、
給食に使用している食材と、出来上がった料理を50gずつ冷凍保存することです。
2週間保存し、何か事故があったとき原因究明に使われます。
 かぼちゃは煮崩れしやすいので火加減に気をつけて炊かなければなりません。
ばっちりの出来栄えでした。

2020年9月7日月曜日

豚みそ丼




今日は調理員さんもびっくりするほどのお肉が納品されました。

豚肉47kgと鶏肉9kg。豚さん、鶏さん、ありがとう!

おいしく料理されて、生徒たち、きれーいに食べてくれましたよ。


2020年9月4日金曜日