2018年4月27日金曜日

厚揚げの中華煮


給食グルメレポート
今日の担当は、2年2組給食委員の椙村さんです。
「みんなが好きなメニューだったので、たくさんおかわりをしていました。
味の濃さも中学生が好きな濃さなのでとても食べやすかったです。
ちくわの含め煮は、味がしっかりしみこんでいました。
みんな楽しい時間を過ごしました。」
教室での楽しい様子が伝わってきますね。


2018年4月26日木曜日

ひじきとベーコンの炒めサラダ


ひじきのサラダは、チンゲン菜が入っていて、釜で仕上がった時は、きれいな緑色が映えていたのですが、時間がたつと黒っぽくなってしまいました。


サラダ風の味付けということで、酢が効いていたので苦手な子もいたようです。


教室を回ると、ボールにたくさん残っていたクラスがあったので、協力を呼び掛けて少しずつお皿に入れていきました。
すると、ボールはからっぽに。
配膳係の人は、一人分の分量をうまく配りきるようにしましょうね。

2018年4月25日水曜日

きんぴらごぼう


昨日の放課後、給食掲示板を見た女子が、「明日きんぴらや。やった!」と言っていました。
きんぴらごぼうは、甘めの味付けが子どもにはおいしいようです。


「今日の3品、最高!」という声も聞こえてきました。ごはんが進むおかずはいいですね。

2018年4月24日火曜日

ホキのレモンソース

 ホキの角切りに、でんぷんをまぶして油で揚げたのですが、油の中で魚同士がくっついて揚げにくかったです。
左手に網じゃくし、右手にお玉を持って、ばらばらにほぐしながら揚げる作業はとても大変そうでしたが、かりっとおいしく揚がりました。
1クラス分ずつ計量して、手作りのレモンソースをかけてからめました。

今日は、給食準備中に、1年生が2年生の食器を間違えて持って行ってしまうハプニングがありました。
2年生は自分のクラスの食器を探しているうちに、食べ始める時間が遅くなってしまいましたが、さすが2年生、すばやく準備をして5時間目の授業には影響なく、片付けを終えることができました。

中学校の給食時間は12時40分から13時10分。
この間に給食室へ取りに行き、配膳をし、食べ終えなければなりません。
いつも戦争のような給食時間。もっとゆっくり食べさせてあげたいものです。

2018年4月21日土曜日

カレーピラフ

 カレースープを作って、アルファ化米を入れているところです。

給食グルメレポート
今年度も、給食委員によるグルメレポートを不定期で行います。
今日の担当は、2年1組のIさんとOさんです。ふたりで協力して書いてくれました。

「玉ねぎがおいしかった。カレーの味がごはんいとてもしみていてお口の中がゆうえんちみたいでした。
新しいヨーグルトの味も、いちごがよかった。スープの味がうすかった。おいしかった。」

思うままに書いてくれましたね。
スープの味は、ほどよく仕上げたつもりですが、カレーピラフの濃い味と合わせて食べると薄く感じましたね。

2018年4月20日金曜日

鰆のみそだれかけ


給食では時々、手作りふりかけを作っています。

手作りふりかけの材料は、いたってシンプル。
だしがらと、ごま、青のり、みりん、しょうゆだけです。

だしがらを釜で乾煎りして、みりん、しょうゆを入れ、水分を飛ばしながらぱらぱらにします。
最後に、煎ったごまと青のりを入れて出来上がりです。
家でもフライパンで簡単にできますよ。
だしがらだけでなく、さらのかつお節を追加したら、さらにおいしいです。


2018年4月19日木曜日

きつねうどん

今日の献立は、
きつねうどん、小松菜のごま炒め、食パン、ココアクリーム、牛乳でした。
 エコ農産物を作っている地元の井坂農園から小松菜を購入しました。
エコ農産物とは、農薬と化学肥料を通常の半分以下に控えて作った野菜で、大阪府から認定を受けている農産物です。
虫食いや虫の卵など多いので、洗浄作業がとても大変ですが、味は甘みがあっておいしいです。
調理員さんが時間をかけて、きれいに洗ってくれました。
 うどんは、手延べの乾麺を使っています。
生徒が配膳しやすいように、長い麺を半分に折ってからゆでています。
 ゆでてざるにとり、水で冷まして麺をしめます。
 昆布と削り節でだしをとって、おつゆを作ったところに、ゆでた麺を入れます。
 きつねうどんの揚げは、砂糖としょうゆで甘辛く炊きました。
今日もおいしい給食でした。

2018年4月18日水曜日

たけのこごはん

 たけのこごはんのたけのこは、水煮を使いました。
24kgのたけのこを洗って切るのは、とても時間がかかりました。

 ししゃもは、1匹20g位のものをふっくらこんがり焼きました。
そのコツは…
スチームを少し入れて15分焼き、スチームなしで3分焼きました。


2018年4月17日火曜日

鶏肉の甘辛だれ

 鶏肉のから揚げにたれをからめた料理です。
たれの材料は、しょうゆ、砂糖、みりん、ごま、片栗粉、水です。


下の写真は、鶏肉を揚げているところです。
次に、揚げた鶏肉を隣の釜に移し、たれをかけて混ぜます。 
 鶏肉の甘辛だれは大人気で、残量ゼロでした。

2018年4月16日月曜日

カレーライス

今日の献立は、
カレーライス、三色ナムル、牛乳
でした。

給食運搬係の3年生Tくんは、見本のカレーを見るなり、
「チキンか、ビーフと違うんやな」と残念そうにつぶやきました。
贅沢なことを言うなあと思う反面、さっと見ただけでチキンと分かるのは、食に関心がある証拠だな、と感心してしまいました。

チキンカレーはビーフカレーよりも安い予算でできますが、とてもおいしくヘルシーですよ。

2018年4月13日金曜日

さばの塩焼き


今日は、通期途中で出会った生徒と給食の話をしながら学校へ来ました。

今日の献立を聞かれたので答えました。
「やったー!給食のサバおいしいから好き。家のはおいしくない。」
とのこと。おいしくないってどうしてなのか尋ねると、「焼き立てなのに身が固い」そうな。

給食のサバは、ノルウェー産の脂ののったサバなので、身がやわらかいです。
それに比べて近海産のものは脂が少なく身がしまって固いです。そんな話をしてあげると
「そうかあ。それかもしれん。」と真剣に話を聞いてくれてうれしかったです。

給食から学べるいろんなことを、もっと生徒に話したいなと思いました。


2018年4月12日木曜日

春野菜のソテー

 給食情報に書いている作業の様子です。

春野菜のソテーには、やわらかい春キャベツと、アスパラガス、人参、ベーコンを入れました。
アスパラガスは色よく、ゆでて、
キャベツと人参は、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きしてから炒めました。
下の写真は、蒸し焼きしたキャベツを釜に入れているところです。 
 炒め合わせて調味し、中心温度を計ります。(85~90℃ 90秒以上確認)
 ミートスパゲティ、春野菜のソテー、全粒パン、チーズ、牛乳 の献立でした。

2018年4月11日水曜日

平成30年度 給食開始


 南池田中学校では、玄関入ってすぐの階段前に、「給食掲示板」があります。
そこに、給食や食育に関する掲示物を貼ったり、毎日の給食情報を書いたりしています。
毎日見て、給食が楽しみになるように、そしてたくさんのことを学んでほしいと思っています。


今年度は、生徒数が50人ほど増えて、全校で785食を作ります。
下の写真は、2つの釜を使って中華丼を作り、配缶しているところです。