2018年2月28日水曜日

はりはり鍋

1人当たり25gの水菜。全校分で22kgを洗う作業はとても大変です。虫などの異物を丁寧に見ながら洗ってくれました。
 はりはり鍋に使った野菜は、人参、大根、白菜、水菜です。
きれいに洗って、切り終えた野菜が台に並んでいるのを見ると、いつも美しいな~と思います。
 鶏のから揚げにたれをからめた料理は生徒に大人気です。
白ねぎとごまがたっぷりの甘酸っぱいたれをかけました。

2018年2月27日火曜日

洋風おでん


給食グルメリポート
今日の担当は、2年1組給食委員のHくんです。
「洋風おでんは、ウインナーがいっぱい入ってておいしかった。
カレー味もきいてておいしかった。
大根サラダは、人参やコーンが入っててカラフルだった。
全粒パンおいしい。」

給食のウインナーは、発色剤や保存料など添加物の入っていないシンプルな配合のものなので、お肉の自然な味がしておいしいですね。

2018年2月26日月曜日

食育献立 豆腐めし

 豆腐めしは、鳥取県の郷土料理で、豆腐や、地元の野菜を入れた炊き込みご飯です。

 村人たちが集まった時や、農作業の区切りの時などに、みんなにふるまわれていました。
豆腐めしのことを「どんどろけめし」と呼ぶ地域もあります。「どんどろけ」とは方言で「雷」という意味で、豆腐を油で炒めた時に、バリバリと雷のような音がするので、「どんどろけめし」と呼ばれるようになりました。
 昔は、大豆が貴重なたんぱく源であったため、豆腐をはじめ油揚げや厚揚げ、おからや高野豆腐など、大豆を加工した食材がよく食べられていたそうです。

下の写真は、鶏肉、豆腐、野菜をいためたところに、削り節でとっただしをいれているところです。
アルファ化米を入れて加熱し、蒸らしたあと混ぜます。


2018年2月20日火曜日

とろりフルーツコンポート



 下の写真は、バター、小麦粉、牛乳でホワイトソースを作り、釜から出しているところです。

今日の具材は、ベーコン、鶏肉、人参、大根、白菜、ブロッコリー、玉ねぎ、にんにくです。
もともと大根ではなく、かぶを使う予定でしたが、かぶは生育不良で手に入りませんでした。
具を炊いたところに、ホワイトソースを入れています。

とろりフルーツコンポートは、食べるころに冷めて、シロップがとろとろになっていました。
いつものよりおいしいと好評でした。

2018年2月19日月曜日

ホキのチリソース


から揚げ系の料理は、生徒に大人気です。

今日のチリソースは、にんにく、しょうが、白ネギをみじん切りにして炒め、ケチャップ、しょうゆ、砂糖、酒、チリパウダー、パプリカ、水を入れて、煮て作りました。
本格的なチリソースの味になりました。

2018年2月16日金曜日

みそチキンカツ


チキンのみそカツです。
みそだれは、八丁味噌と赤味噌、砂糖、しょうゆ、だし汁、白ごまを合わせ加熱して作りました。
一つ一つにたっぷりかけることができました。

糸こんにゃくの炒め煮は、ちくわと糸こんにゃくにしょうがを入れて、和風味の炒め煮にしました。

3年女子に「今日はスープにもずく入ってるよ」と声をかけると、「髪の毛つやつやになるな」と返してくれました。

2018年2月15日木曜日

スープスパゲティ


今日のキャベツのサラダは、コーンとキャベツを蒸して、ドレッシングをかけました。

ドレッシングの材料は、玉ねぎ、砂糖、酢、オリーブ油、しょうゆです。

ふわふわした柔らかいキャベツが納品されたので、出来上がり量が多くなり、教室では配膳が難しかったようです。
それでもきれいに食べ切ってくれたクラスもたくさんあり、うれしかったです。
が、たくさん残ってしまったクラスもありました。残して捨てるのは簡単ですが、一人一人ができることを考えてほしいと思います。


2018年2月14日水曜日

木の葉丼


 木の葉丼は、かまぼこや、たけのこを薄く切って、木の葉に見立てた卵丼です。


卵アレルギーの生徒さんには、卵を釜に入れる前に小鍋にとり、でんぷんでとろみをつけて、除去食を作りました。
温度確認も、85℃~90℃で90秒、確実に行います。

2018年2月13日火曜日

さけのレモンソース


さけのレモンソースは、トラウトサーモンの角切りをオーブンで焼き、レモン汁の入った甘酸っぱいソースをかけました。
サーモンはとても脂がのっていて、焼くとたくさん脂が出てきたので、脂を切って食缶に入れました。
レモンソースは、すっぱいイメージがありますが、砂糖としょうゆがいいバランスで入っているので、生徒たちに好評でした。


2018年2月9日金曜日

ミニケーキ



 下の写真は、給食室全体の様子です。
右手前では「カレー」を、右手奥では「白菜のコンソメ煮」を、
左の方で「ミニケーキ」を作っています。




給食グルメリポート
今日の担当は、1年4組給食係の大倉くんです。
「バランスの良い食事で、カレーライスだったので、午後のテスト前に元気をもらえる食事でした。
ミニケーキももっちりとした感触で、とても食べやすかったです。
白菜のコンソメ煮も、小おかずの中で好きなので、今日の(いつも)給食はとてもおいしかったです。」
うれしいコメントありがとう。(いつも)に優しさを感じました。

2018年2月8日木曜日

うま辛もりもり八宝菜


 中学生が考えた料理は、やはり中学生には大好評でした。
大根が入っているのもおいしかったです。


小おかずの方も、大人気のフライビーンズだったので、楽しい給食時間になったでしょうね。


下の写真は、茹で大豆にでんぷんをまぶして油で揚げているところです。
粒同士がくっつかないように、あみじゃくしでほぐしています。
 色よく上がったらザルにとり、そのあと、たれにからめます。
たれの材料は、砂糖、しょうゆ、みりん、でんぷん、白ごまです。

2018年2月7日水曜日

2年生 骨の授業

 2学期に、2年生全員、骨密度測定をしました。
今日は、1時間目に結果返却と保健・栄養指導を行いました。(2年生3クラス)


養護教諭からは主に骨の働きについて
栄養教諭からは骨を丈夫にする生活について
話をしました。


今日の給食では、カルシウムの多い小松菜が出ました。
授業の中でカルシウムの多い食品について触れたので、意識して食べてくれたかなあと思います。

そして、給食後、骨の授業を受けた男子が3人、ひなたぼっこをしながら「骨を強くしている」と言っていました。
「日に当たると皮膚でビタミンDが作られてカルシウムの吸収をよくしてくれる」という話をよく聞いてくれたようです。

2018年2月6日火曜日

しっぽくうどん


具だくさんのしっぽくうどんは、香川県の郷土料理です。
私は、香川県出身なので、母がよく作ってくれたしっぽくうどんが懐かしいです。

鶏肉、うすあげ、人参、大根、たけのこ、干し椎茸は、先に下味をつけて味を含ませておきました。
別の釜で、昆布と削り節のだし汁を沸かし、かまぼこを入れてしょうゆを入れたら、下味をつけた具材と、ゆでた麺を入れ、最後に青ねぎを入れて仕上げました。
具材に味がしっかり入っておいしくできあがりました。

2018年2月5日月曜日

肉団子のみぞれスープ


肉団子のみぞれスープは、新メニューでした。
昆布と削り節のだし汁で、肉団子、人参、白菜を煮て、大根おろし、水菜を入れてとろみをつけたものです。味は薄いしょうゆ味です。
あっさりとおいしくいただきました。

さばのみそ煮は、煮汁がおいしいので、煮汁を欲しがる1年生の数クラスに、お玉を貸してあげました。お玉ですくったら配りやすいと喜ばれました。
ごはんももりもり食べられたようです。


2018年2月1日木曜日

チキンブロス


今日は、2品とも新メニューでした。

チキンブロスは、鶏がらスープで鶏肉、野菜、玄米をじっくり煮込んだ料理です。
玄米がスープに入っていたのでびっくりしたかもしれません。

トマトベーコンポテトは、料理名でどんな料理か分かるでしょうか。ベーコンや玉ねぎを炒めてトマトケチャップで味をつけ、蒸したじゃがいもをからめました。

2品とも、パン食にマッチしたおかずでした。