2017年6月27日火曜日

キャベツときゅうりのごまあえ

 きゅうりが苦手な子って多いんですよね。
昨年、「キャベツときゅうりのごまあえ」を出したとき、たくさん残った記憶があります。
キャベツ40gにきゅうり7g、ほんの少しのきゅうりなんですけどね。

今日はなんとか食べてもらいたいと、調理法にも工夫を凝らしました。

工夫① 輪切りにすると目立つので、せん切りにし、目立たなくする
工夫② きゅうりはさっと湯通しし青臭さを消す
工夫③ キャベツの甘みを引き出すために、ゆでずにスチームで蒸す
工夫④ 蒸したキャベツとゆでたきゅうりを混ぜ合わせ、水けを切りながらボールに分ける(水が入ると味が薄まっておいしくないので)
工夫⑤ 砂糖、しょうゆ、みりん、ごま油、白ごまでたれを作り、クラスごとにかける(和えずにかけることで、野菜からの水分が出にくく、味が薄まりにくい)
工夫⑥ 給食掲示板に、調理法を書いてアピール
工夫⑦ 給食時間に栄養教諭が教室へ行ってアピール

その結果、残食はほとんどなしでした。おいしくできてよかったです。

家でも、苦手を克服するための工夫をしてみましょう。


2017年6月26日月曜日

スタミナ丼


 スタミナ丼の材料は、


豚肉、ピーマン、水なす、玉ねぎ、にんにく、炒め油


材料を炒めた後に、秘伝のたれで味付けします。


白ごま、りんご(すりおろし)、砂糖、しょうゆ、白みそ、豆板醬、みりん、塩、こしょう、ごま油


たくさんの種類の調味料を混ぜ合わせたたれはとってもおいしいですよ。


下の写真は、スタミナ丼の具を炒めているところです。
740人分、すごい量です。
水なすは、あく抜きのため、下ゆでしてから使います。
 
給食時間に教室へ行くと、なすやピーマンが苦手な子が多いようでした。
そんなことは分かっているので、作る段階から、小さく切って、食べやすくしています。
いろんな人が関わってやっとできあがった給食です。
苦手なものもがんばって、感謝の気持ちで残さず食べてほしいと思います。

2017年6月23日金曜日

ピリ辛豚じゃが


 今日は、いわしを揚げる作業を紹介します。
いわしは開きの状態で、給食室に納入されます。
でんぷんをまぶします。
生の魚を取り扱う人は、ピンクのエプロンを着用します。
 75切れずつ、油に投入します。
いわし同士がくっつかないよう気を付けて揚げます。
  からっとしてきたらお玉にとり、中心温度計を刺して確認します。
85℃以上90秒間あればOKです。今日は身が薄かったので98℃ぐらいありました。
手前では、油の温度を確認しています。
 しっぽまでかりかりに揚がりました。
黄色のエプロンは、調理済み食品を扱う、一番清潔なエプロンです。
生姜汁の入った、かば焼き風のたれをかけていただきました。

給食グルメリポート
今日の担当は、1年4組給食委員のNくんです。
「今日のピリ辛豚じゃがは、じゃがいもがやわらかくて、とても食べやすかったです。
あと、いろんな野菜が入っていて、おいしかったです。
あと、組み合わせも良くて、とても体に良いなあと思いました。」
にんにく、にらが入っていて、夏向きのメニューでした。

2017年6月22日木曜日

マーボー春雨


今日は、私は3時間目、2年生の教室で家庭科の授業に参加していました。すると生徒から、
「いいにおいしてきた。なに?」
時計を見ると、11時25分。
マーボー春雨を作り始める時間です。
「にんにく、しょうがを炒めて、豚肉も入れて炒めてるよ。」
「肉も入れるん?」
と少々雑談になってしまいましたが、
給食室から1番遠いこの教室までこんなに匂いが漂ってくるのかと感動!
自校方式の学校給食だから、調理中の匂いまで味わえて、給食室に行けば作る人の顔も見えて、温かみを感じられるだろうな、つくづく思いました。

2017年6月21日水曜日

ピーマンの甘辛炒め

 給食グルメリポート
今日の担当は、1年4組給食委員の西村さんです。
「ピーマンの甘辛炒めは、ピーマンなどの味が出ていておいしかったです。
ハンバーグは、おろし大根のソースだったのでさっぱりとしていて良いと思いました。」

ピーマンの甘辛炒めは年に1回登場します。
ピーマン嫌いの子が多いので、ピーマンの量は少なめにし、豚肉と糸こんにゃくにしっかり味をつけているので、ピーマンはあまり気になりません。

ハンバーグのおろしポン酢は、大根おろしと、砂糖、しょうゆ、みりん、ゆず果汁、酢を合わせて作りました。
でんぷんで薄いとろみをつけて、ハンバーグから流れ落ちないように工夫しました。

2017年6月20日火曜日

バターコーン


 バターコーンは、おまけの1品なので、パンの横に配食しました。
今までパンの横におかずをのせたことはなかったので、「え?」「なんで?」と戸惑い気味の生徒たちでした。

今日は気温が上がっているので、熱々のうどんで汗が流れました。
3年生の教室は冷房がついているのでいいですね。

2017年6月19日月曜日

キャベツと人参のソテー


 キャベツとコーンのソテーが定番メニューなので、子どもたちは「あれ?コーンじゃない」という反応でした。
コーンは北海道産の冷凍ホールコーンを使っていますが、昨年度の収量が少なかったそうで、給食で使える量が決まっていて、今日はあきらめました。
今年度産のとうもろこしがもうすぐとれる時期ですね。
たくさん収穫できることを祈っています。


2017年6月16日金曜日

三色ナムル


 三色ナムルは、とても人気のある野菜料理です。
人参、チンゲン菜、もやしを蒸して、調味料とごまで和えます。
野菜を蒸しているので、しゃきしゃきした歯ごたえが残ります。
煎りたてのごまの風味も食欲をそそります。




2017年6月15日木曜日

和風ラーメン


今日のラーメンは、煮干しだしをとって、鶏がらスープと合わせて作りました。
味付けは、しょうゆと、塩、こしょうで、いたってシンプルです。


教室で食べるころには、麺が汁を吸ってしまうのが残念ですが、生徒たちはラーメン大好きです。
どのクラスもからっぽになっていました。

2017年6月14日水曜日

切干大根の煮物


 給食では旬を大事にしているので、夏場に冬野菜の大根は使いません。
そこで、切干大根の登場です。
冬のおいしい大根を細く切って干したものが、切干大根です。
薄揚げと一緒に、だしと砂糖、しょうゆでゆっくり炊くとおいしいですね。

昨日からの4日間、残量調査をしています。
いつもよく食べてくれていますが、さらに残りが少ないです。
1-3、2-3、3-3の給食立ち番の生徒の協力で、スムーズに計量できています。
ありがとう!

2017年6月13日火曜日

豆乳シチュー


 豆乳シチューは、削り節でとっただし汁で、鶏肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもを煮て、豆乳を入れ、白みそ、塩、こしょうで味つけし、でんぷんでとろみをつけた料理です。
油っこくなく、やさしい味でだしの香りがします。
牛乳アレルギーの人も、みんなと一緒に食べられます。


もう1品は、旬のきゅうりを入れた海草サラダでした。
人参、コーン、わかめ、きゅうり、すべて加熱しています。
下の写真は、クラス毎に手作りしょうゆドレッシングをかけているところです。

2017年6月12日月曜日

鶏肉の和泉みかんソース


 今日は、和泉市産のみかんペーストを使ったみかんソースを作り、鶏のから揚げにからめました。
ほどよい甘みと酸味でおいしかったです。生徒たちにも好評でした。


そして今日の献立は、調理作業がとても大変な日でした。
給食室には釜が5つありますがフル回転でした。


左から1番目の釜では、鶏肉を揚げました。
2番目の釜では、みかんソースを作って、から揚げとからめました。
3番目の釜では、にゅう麺汁のだしをとり、だしを取り出してから、だしに使った削り節を乾煎りしました。その次に、おかかおかか和えを作りました。
4番目の釜では、そうめんをゆでて、その後、にゅう麺汁を作りました。
5番目の釜では、にゅう麺汁を作りました。
あと、スチームコンベクションオーブンで、野菜を蒸す作業もありました。


調理員さん、お疲れさまでした!

2017年6月9日金曜日

かみかみそぼろ丼


今日は、歯と口の健康週間最終日で、新メニューの「かみかみそぼろ丼」を作りました。
突きこんにゃくと切干大根が入っているので、よくかまないと食べられません。

2年生の教室で、今日の献立の意図を話しましたが、切干大根が苦手な子が多かったこと、一人分の分量が多かったこと、味が薄めだったことなどから、食べ残しがやや多めになりました。

大おかずと小おかずの色合いが似てしまったのも反省です。

2017年6月8日木曜日

調理員さんと一緒に給食!


 今日は、プラス1品特別メニューとして、バターコーンを実施しました。
北海道産の冷凍コーンをオーブントレーに広げ、塩、こしょうをして、バターをのせて焼きました。
コーンが苦手という子も「おいしかった」と言ってくれてうれしかったです。

今日は、3年生修学旅行、2年生校外学習のため、1年生のみの給食でした。

そこで、1年生の代議員の提案で、調理員さんが給食時間に教室に招待されました。
各クラス1名ずつ入り、生徒たちと楽しい時間を過ごしました。


栄養教諭の私も招待され、男子ばかりの班に入りましたが、3人ともすべてのおかずをおかわりしに行き、欠席者分のパン、牛乳をめぐるじゃんけんにも参加していたのが頼もしかったです。

短い時間だったので、聞きたいことが聞けなかった人もいるかもしれませんが、いつでも給食室に聞きにきてくださいね。

2017年6月7日水曜日

たこごはん


今週は、「歯と口の健康週間」です。給食では毎日、歯に良い食べ物が出ています。

今日は月に一度の食育献立の日でもあり、兵庫県のたこごはんを紹介しました。
たこは高価なので、給食では年に1回しか出ません。
加熱前は太くてりっぱなタコの足でしたが、加熱すると縮んでしまって小さくなりました。
でも、たこから出た旨みでおいしいごはんになりましたよ。

2017年6月6日火曜日

ひじきごまマヨサラダ


 今週は、歯と口の健康週間なので、毎日歯に良い食べ物が出ています。
今日は、ひじきです。

ひじきのごまマヨサラダは、竹輪とコーンが入っていて、さとうとしょうゆで薄く下味をつけています。
マヨネーズをかけたらとてもおいしいです。

2017年6月5日月曜日

歯と口の健康週間


6月4日からの1週間は、「歯と口の健康週間」です。
給食では、この1週間、歯ごたえのある食べ物や、歯を丈夫にするカルシウムを多く含む食べ物を取り入れた献立になっています。


今日は、「茎わかめ」です。
豚肉、玉ねぎ、人参と炒めて、きんぴら風の甘辛い味付けにしました。


2年生の教室に行くと、男子も女子も量を増やしに行っている子がいてうれしくなりました。
ある男子は「これおいしい。なんという料理ですか?」って聞いてくれました。

2017年6月1日木曜日

クリームシチュー


 今日は手作りのルウの作り方を紹介します。
釜にバターを溶かし、小麦粉をふり入れます。(バター4.4kg、小麦粉4.4kg)
 弱火で焦げないように混ぜながら加熱すること約25分。
最初は、ぼってりしているのが、さらっとしてきます。
 牛乳30リットルを少しずつ入れながら、だまにならないように混ぜます。
とても力のいる作業です。
 なめらかなルーのできあがり!
ベーコン、鶏肉、玉ねぎ、人参、じゃがいもを煮ている釜に、ルウを入れてさらに煮ます。
最後にパセリを入れて、おいしいクリームシチューができあがりました。