2017年2月6日月曜日

大阪しろ菜の煮浸し


いつもの関東煮は鶏肉を使いますが、みそおでんは豚肉を使っています。味つけは砂糖としょうゆと白みそを使います。
寒い時期に体がほっこり温まるおかずです。

大阪しろ菜の煮浸しは、薄揚げと、はくさいと、大阪しろ菜をだし汁としょうゆで炊いています。
薄味でだしの味が感じられる料理です。

給食のあと職員室で、若い男性の先生からレシピを教えて、と言われました。
家で時々給食メニューを作るんだとか。
フライビーンズも作ったことがあるそうです。すごいですね。

レシピを知りたい方は学校まで連絡くだされば、お教えいたします。